今月5日に会員優先申し込み期間が終了いたしましたシルクホースクラブの2015年産募集馬。
今週12日に申し込み結果が出ましたよ。
ちなみにオレが応募したお馬さんは募集番号順に以下の3頭でした。
募集番号27 ゴールドティアラの15
父:ネオユニヴァース(母父:Seeking the Gold)
厩舎:古賀慎明厩舎(美浦)予定
生産:白老ファーム
募集価格:一口50,000円
募集番号58 ウインフロレゾンの15
父:クロフネ(母父:フジキセキ)
厩舎:高橋義忠厩舎(栗東)予定
生産:白老ファーム
募集価格:一口30,000円
募集番号63 ロゼカラーの15
父:ワークフォース(母父:Shirley Heights)
厩舎:吉村圭司厩舎(栗東)予定
生産:レイクヴィラファーム
募集価格:一口30,000円
で、結果はと申しますと…

どすん!
はい。無事、全馬申し込みどおりで確定いたしました~



…と言ってもオレが申し込んだお馬で500口をオーバーしたのはウインフロレゾンの15のみ。
他の2頭は無抽選での当選でございます。
で、今年から「実績枠」でのボーダーラインが公表されるようになりました。
いろいろ苦情があったんだろうねぇ…。
そしてオレが申し込んだ中で唯一の500口オーバーのウインフロレゾンの15のボーダーラインは366,000円。
お!これだとオレも過去3年の出資実績でボーダーラインを突破したのかな?と思ってオレの過去出資実績と照らし合わせてみたら…ボーダーラインに届いてませんでした。
どんだけボンビーやねん…
つーか、オレの一口馬主にかける年間予算は10万円前後だから単純に3年で30万前後。そりゃ届くわけねぇわな
それはともかくとして、抽選突破したってコトなのでオレには運があるってコトで喜んで良いのだろう

そして元愛馬シャトーブランシュの姪っ子ってコトで、何か縁があるのかも知れない…。
さて、今年から「実績枠」のボーダーライン公表となったワケですが、そのボーダーラインを見て驚きましたわ。
3.モシーンの15 1,890,000円
5.プリティカリーナの15 1,316,000円
16.サマーハの15 3,042,000円
23.メジロフランシスの15 3,074,000円
34.プチノワールの15 1,682,000円
35.サロミナの15 3,058,000円
36.ピラミマの15 9,286,000円
42.リビアーモの15 2,980,000円
51.レーヴドスカーの15 1,696,000円
53.トゥハーモニーの15 1,528,000円
60.ラッドルチェンドの15 1,304,000円
100万円超が11頭も!?
ピラミマの15に至っては900万円超!!
900万円て、単純に考えても年間300万円やろ!?
シルクにそんなにお金をかけるなら、もっと他に有効な使い道があるだろうに…と、ボンビーサラリーマンは思ってしまう
つか、ボーダーラインで900万円やから、もしかしたら1,000万円以上使っている人もいるかも知れない。
シルクはいつからそんなお金持ちクラブになったのや…。
お金持ちなら本家のサンデーレーシングに行けっての!
年間10万しか使えないボンビーサラリーマンのささやかな楽しみを奪わないでくれ!
さて、今年も昨年に引き続き希望のお馬に出資できた。
これでもし走らんでも自分で希望したお馬やから悔いは無い…と言えばウソになるが、多少は納得できるだろう。
でも、本音は…
一口馬主に年間300万円超も使えるお金持ち会員どもよりも、ボンビー会員のオレの相馬眼が上回っていることを見せてやる!!
…てね

縁あってご一緒の出資馬になりました会員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
一緒に応援楽しみましょう!!
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
今週12日に申し込み結果が出ましたよ。
ちなみにオレが応募したお馬さんは募集番号順に以下の3頭でした。
募集番号27 ゴールドティアラの15
父:ネオユニヴァース(母父:Seeking the Gold)
厩舎:古賀慎明厩舎(美浦)予定
生産:白老ファーム
募集価格:一口50,000円
募集番号58 ウインフロレゾンの15
父:クロフネ(母父:フジキセキ)
厩舎:高橋義忠厩舎(栗東)予定
生産:白老ファーム
募集価格:一口30,000円
募集番号63 ロゼカラーの15
父:ワークフォース(母父:Shirley Heights)
厩舎:吉村圭司厩舎(栗東)予定
生産:レイクヴィラファーム
募集価格:一口30,000円
で、結果はと申しますと…

どすん!
はい。無事、全馬申し込みどおりで確定いたしました~




…と言ってもオレが申し込んだお馬で500口をオーバーしたのはウインフロレゾンの15のみ。
他の2頭は無抽選での当選でございます。
で、今年から「実績枠」でのボーダーラインが公表されるようになりました。
いろいろ苦情があったんだろうねぇ…。
そしてオレが申し込んだ中で唯一の500口オーバーのウインフロレゾンの15のボーダーラインは366,000円。
お!これだとオレも過去3年の出資実績でボーダーラインを突破したのかな?と思ってオレの過去出資実績と照らし合わせてみたら…ボーダーラインに届いてませんでした。

どんだけボンビーやねん…

つーか、オレの一口馬主にかける年間予算は10万円前後だから単純に3年で30万前後。そりゃ届くわけねぇわな

それはともかくとして、抽選突破したってコトなのでオレには運があるってコトで喜んで良いのだろう


そして元愛馬シャトーブランシュの姪っ子ってコトで、何か縁があるのかも知れない…。
さて、今年から「実績枠」のボーダーライン公表となったワケですが、そのボーダーラインを見て驚きましたわ。
3.モシーンの15 1,890,000円
5.プリティカリーナの15 1,316,000円
16.サマーハの15 3,042,000円
23.メジロフランシスの15 3,074,000円
34.プチノワールの15 1,682,000円
35.サロミナの15 3,058,000円
36.ピラミマの15 9,286,000円
42.リビアーモの15 2,980,000円
51.レーヴドスカーの15 1,696,000円
53.トゥハーモニーの15 1,528,000円
60.ラッドルチェンドの15 1,304,000円
100万円超が11頭も!?

ピラミマの15に至っては900万円超!!
900万円て、単純に考えても年間300万円やろ!?
シルクにそんなにお金をかけるなら、もっと他に有効な使い道があるだろうに…と、ボンビーサラリーマンは思ってしまう

つか、ボーダーラインで900万円やから、もしかしたら1,000万円以上使っている人もいるかも知れない。
シルクはいつからそんなお金持ちクラブになったのや…。
お金持ちなら本家のサンデーレーシングに行けっての!
年間10万しか使えないボンビーサラリーマンのささやかな楽しみを奪わないでくれ!
さて、今年も昨年に引き続き希望のお馬に出資できた。
これでもし走らんでも自分で希望したお馬やから悔いは無い…と言えばウソになるが、多少は納得できるだろう。
でも、本音は…
一口馬主に年間300万円超も使えるお金持ち会員どもよりも、ボンビー会員のオレの相馬眼が上回っていることを見せてやる!!
…てね


縁あってご一緒の出資馬になりました会員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
一緒に応援楽しみましょう!!
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


