大谷翔平の通訳水原氏「私はギャンブル依存症」開幕戦終了後に選手たちの前で告白 大谷の銀行口座から6・7億円 米報道
いやー、驚いた。
金額の桁の違いに。
ギャンブルに6.7億円て…。
しかも、自分の金やなくて大谷翔平選手の口座から送金て…。
大谷翔平選手の通訳の水原一平氏。
大谷選手の通訳であると共に練習パートナーでもあり、友達のようでもあり、時にはボディーガード的な役割も果たしたとか。
まさに大谷選手とは堅い信頼関係で結ばれていた…と、ほんの数日前までは言われてた。
確かにそうだったんだろうけど、大谷選手の口座からこんな大金を勝手に送金できるてどんな関係!?家族でも無いのに。
そう思うと大谷選手も甘かったと言わざるを得ないし、そこに付け込んだ水原氏は「相当のワルだな」とオレは思う。
大谷選手サイドから給料?(契約金?)もかなり貰ってたみたいやし、大谷翔平が引退まで普通に生きてたら、水原自身も優雅な老後が待ってただろうに。
1000億円稼ぐ大谷。
そのうちの約7億円。
オレら庶民の感覚で言えば20万円稼ぐうちの1,400円くらい。
まあ微々たるもんやと言えば微々たるもの。
けど、だからと言って他人のお金をそんな目で見ちゃいけません。
ましてやそのお金でギャンブルを!なんてもう論外ですわ。
オレも競馬が大好きなギャンブラーの端くれ。
日本では競馬は合法の公営ギャンブルなのに「競馬する人嫌い!」「ギャンブルする人嫌い!」なんて、まああまり女性受けはしないわな。
その根本には…
競馬好き=ギャンブル好き=ギャンブル依存症=人生めちゃくちゃ
…みないな図式がなぜか出来上がっている。
そんなこと無いて。
99.9%のギャンブル好きは身の丈に合った遊び方してるんやて。
今回の件みたいな「例外」が大きく報じられるから、ギャンブル好きは一般的にはこんなやつばっかりやと思われるんや。
アメリカでは一部の州では禁止されているが、ほとんどの州では合法のギャンブル。
なぜか。
ギャンブルは身の丈に合った遊び方をしている分には健全な楽しい遊びだからでしょ。
でも!
今回の水原氏のようなごくごくごくごくごくごく一部の「ギャンブルの負けをギャンブルで取り返そう」などと言う一発逆転の夢を見るような人のせいで毛嫌いされてしまう。
ひいては「競馬をする人が嫌い」から「競馬が嫌い」まで言っちゃう人がいる。
いやいやいや。
百歩譲って競馬をする人が嫌いは目を瞑ろう。
競馬が嫌いは無いやろ。
ほんま、競馬関係者に謝れよって言いたいわ。
そんな坊主憎けりゃ袈裟まで憎い思考のアンチ・ギャンブル派の人に聞きたい。
「今回の件でもう野球なんて大嫌いになった!」もしくは「大谷翔平をもう応援しない!」なんて人がいるかい?
たぶん居ないよね。
だって、どっちも全然関係無いから。
じゃあ何で競馬だけは嫌いになる?
他人の金に手を付けてまでギャンブルをする、それはその本人が一番悪い。
そのギャンブルの対象が今回スポーツだった。
でも、別にスポーツ自体は悪者扱いにはならない。
嫌われるのは違法ギャンブルの胴元とそれに手を出した本人のみ。
これが競馬だったら?
多分「競馬が悪い!」になっている…はず。
ほんま、アンチギャンブルどもは思考がおかしいて。
…と、健全に遊ぶ競馬ファンとして今回の事件?を見ております。
最後に。
競馬ファンとしてこれだけは言うておく。
ギャンブルで人生一発逆転なんて無い!
ギャンブルなんかで簡単に儲かるなら誰もしんどい思いして働かんて。
すなわち、ギャンブルの負けをギャンブルで取り返そうなんて考えた時点でそいつはもう人生詰んでいる。
これは45歳を過ぎた独身非正規(もしくは無職)女性が金持ち年下イケメン男と結婚して専業主婦として生きて行こうと考えるのと同じくらい無謀な思想。