今日は特に書くネタも無いのでどうでもいい事を書いておく。
オレは今年の1月末に心筋炎を原因とする多臓器不全で入院した。
一旦退院するもその後の定期検査で一向に良くならず、精密検査も兼ねて4月に入って再度入院。
そんなこんなで今日現在、1月末の発症から数えて7ヶ月余りが経過したワケだ。
まあ現在はおかげ様で自覚症状はまったくなく、日常生活にも何の影響も出てないほどにまで回復はしている。
そんな中で最近ふと気づいた事がある。
それは…
入院以降頭痛が一度も発症してない
…ってこと。
それがどうした!?って思うかも知れないけど、オレは入院前までは週に最低でも1~2回は頭痛薬を服用しないといけないくらいの頭痛持ちだった。
時には目が見えなくなったりゲ●吐くくらい頭が痛くなることもあった。
これは恐らく神経性の片頭痛ってやつだろう。
それ以外にも肩こりのような頭痛や頭が締め付けられるような頭痛(これはたぶんストレスから)もあった。
なので頭痛薬は片時も手放せないくらいだったのよ。
家に常備はもちろん、いつ発症するかも分からんので会社の個人ロッカーにも常備させている。
何だったらスーツのポケットにもいつも頭痛薬2錠を入れて持ち歩いてたくらいだ。
それが今やまったく無い。
7ヶ月もの間、頭痛薬を一度も買わないなんて今までのオレには考えられないこと。
そして体調が良いのは心筋炎が回復したのもあるんだろうけど、頭痛がまったく発症していないのも大きいと思う。
しかし何でやろ?
そんなに頻繁に起こってた頭痛が一度も無いなんて。
今飲んでる心臓の薬のおかげ?
今飲んでる薬の効能は主に「血圧下げる」「血液をサラサラにする」「おしっこ出やすくする」薬だ。
こういうのが頭痛に効果もあるのかな?
血圧が上がると頭も痛くなるってのは聞いたことあるので血圧を下げる薬は効果がありそうな気がする。
血液サラサラ薬も血液が流れやすくなっているので血管が脳の神経を圧迫して頭痛を起こすのを防いでいる可能性もあるな。
おしっこ出やすくなる薬も、水分過多で血液が薄くなると頭痛したりするからかな?
オレは以前結構水分摂ってた。
けど、水分摂り過ぎも心臓に良く無いって入院した時に言われたから今は意識的に水分は減らしているしね。
だから今は頭痛が起こって無い?
オレが見ても「よく水飲んでるなぁ」との印象のある会社の猫娘ちゃん(24歳独身女子)もよく「頭が痛い…」と言ってるからね。
とにかく。
心臓が再度悪くなるのはもう二度とゴメンってのもある。
入院中に心筋炎からの心不全は何度も再発するし、心不全の度にだんだん心臓は悪くなっていくし、悪くなった心臓は二度と元通りには戻らないとも言われた(脅された!?)
なので当然今後も食生活や生活には気をつけて行くってのもある。
でも、頭痛が無いってもの当たり前かも知れないけどすごく毎日が快適だ。
こういう状態も維持しとけばたとえこの先独身孤独死まっしぐらなオレでも楽しい毎日を過ごせるのでは無いかと思う。
今、体調も良くなり油断しているであろう自分への戒めの意味でも今日はこういう記事を書き残して気を引き締めておくことにする。
そしてもし万が一再発した時はこの記事を読んで反省したいと思う。