「大臣としての資質を感じられない」 立憲・泉代表が「汚染水」発言の野村大臣を批判
野村農林水産大臣が、福島第一原発の「処理水」を「汚染水」と発言した問題で、立憲民主党の泉代表は「大臣としての資質が感じられない」と述べ、批判しました。
この批判は妥当だと思う。
中国(と韓国)がやたら「汚染水だ!」と煽って来る中で、科学的根拠を元に冷静に粛々と反論していかなきゃならない中で、一番風評被害を懸念している農業・漁業従事者の管轄省庁とも言うべき農水省のトップである大臣が言い間違いとは言え「汚染水」と言っちゃうなんて。
泉代表じゃなくても「気の抜けた対応」と言いたくなるわな。
ちなみに立憲民主党の立場は「海洋放出には反対ではない」「放出される水は汚染水ではなく処理水」だそうで。
まあ立憲民主党だけじゃなく日本政府の見解はそうなので、そもそも汚染水なんて言うてる連中が頭が「アレ」なんだけども。
なので農水大臣の発言は立憲民主党としは受け入れられないわな。
これはもう当然猛追ですわな。
意気揚々!って感じでしょうか。
ところが、ですよ。
ミヤネ屋 橋下氏「汚染水」連発の立憲・女性議員の実名「ブーメラン。自分とこの党議員を追及しないと」
またまた特大ブーメランとして戻って突き刺さりました。
立憲民主党の泉代表が意気揚々と大臣批判をする中で、「汚染水」発言の同党の女性議員…と記事には書いてるが、まあネットで調べたらすぐわかるので書くけど、石垣のり子だ。
石垣のり子が8月27日に福島県いわき市で行われた集会で「今日は党を代表してこちらに伺わせていただきました」と。
そして「汚染水」という言葉を繰り返しながら海洋放出を批判した。
あれ?立憲民主党の代表は泉代表ですよね。
その代表から全権委任でもされて集会に行ったの?
そこで泉代表が言ってた処理水放水に対する見解とはまったく逆の話を。
党としては海洋放出には賛成だし、放出する水は汚染水では無く「処理水」という見解ですよね?
どういうことですか?泉代表。
結局「批判だけしてたらいいだけの簡単なお仕事です」ってことですよね。
政権なんて獲る気無い。
政権獲ったら大変だもんね。
原発事故当時政権与党だった旧民主党時代の苦労を知ってる議員なら、本音は「もう政権獲るなんてこりごりだ」なんて思ってるかもね。
そういう無責任思想が根底にあるから、党の見解と違うことを平気で言ってしまう議員がいるし、そんな議員に特に何かするワケでもなく。
あ、繰り返し言って聞かせるみたいなことは言ってたっけ。
言い間違いの大臣と、意図的に汚染水と言ってる議員。
国民はどっちを「ん?」って思うかな?
オレはどっちも「ん?」だわ。
どっちが要らんか?って聞かれたら…立憲民主党の石垣の方があまりにも無能感が漂うから石垣の方だな。
考え方は人それぞれ。
もちろん今回の処理水放出に関しての対応についても。
けど、国会議員になったからには「日本を良くしたい」と言う思考は全議員が共通で持っていて欲しい。
ですが。
残念ながらそうは思えない議員が多すぎる。
処理水を汚染水なんて言うのはもってのほか。
けれど、本当に汚染されていると言うのなら、その科学的根拠を示して溜まりに溜まったその水をどうすればいいのかを発言すべき。
議員なのに対案も無くただただ反対。
そして地元の方々が一番嫌がる風評被害を助長するかのような「汚染水」発言。
本当に何なのでしょう。
石垣のり子は中国から金でも貰ってんのか?
中国のスパイか?
言ってること、やってることが今の中国そのものやん。
農水大臣も含め、本当に次の選挙では「日本のために働いてくれる」人を選びたいと思う。
国会議員、まともな奴を探すのが激ムズ。こんなに阿呆か!と思うくらい。学校の勉強は出来たようですが、政治家になると脳が悪くなり、退化してしまうんでしょうね。
マスゴミも同じ。橋下の写真が出ていますけど、こいつも同じ。どんどんアホになってる。
国会もマスゴミも総入れ替えして欲しいですわ。
新聞やネットで見てる限り…ではありますが、本当に政治家ってお気楽な仕事だと思えてしまいます。
特に野党議員。
中身の無い文句だけ言ってりゃいい。
そして周りの支持者から「先生!」とおだてられて有頂天になってりゃいいんですからね。
あ、だから元タレントとかでもなれるんですかね。
政治家も公務員と同じくらいの給料にしたら、本当にやる気のある人だけ立候補してくれるかも知れないですね。