星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

ケロウナ便り(88) 秋深し

2008年10月15日 10時56分28秒 | Weblog
秋深し彼らはなにをする人ぞ

なにやら、ひたすら足元に目を凝らして落し物でも探している風情ですね。
そうなんです、あたり一面に落ちている栗の中から、開いていない栗のイガを捜しているんです。ケロウナの秋の風物詩、栗拾いの一場面です。

松茸採りと同様で、既に早朝からの先客が荒らしまわって残り少なくなった良品を必死に探しているのです。現地の人は胡桃が好みで、いわゆる「甘栗」を好んで採るのは日本人、中国人だそうです。既に中国人と思われるカップルがバケツ一杯に栗を拾い、更に下を向いて黙々と集めています。完全に出遅れたわれわれの好みを知っている係りの人が、「向こうの古木の下にはまだたくさんあるよ」と親切に教えてくれます。

熟して落ちて、開きかかったイガから茶色い顔を覗かせる大きな一級品。靴のままの両足の爪先でイガを左右に開かせ、中から大きな栗が出てくるのを見ると、枯葉の間に発見した松茸の白い頭を思い出します。松茸狩りも栗拾いも、採れた物を食べる楽しみもさることながら、この一級品を探す喜びが、実は一番の醍醐味だと気づく瞬間です。

ケロウナの対岸、オカナガン湖の西側湖岸にひろがる町WestBankにあるGellatly Nut Farmには栗の他にも胡桃 、ヘーゼルナッツ等いろいろの種類のナッツ林が広がり、地域の公園としても開放されているので、栗拾いする人のほかにもただのんびりと散策している家族連れも大勢います。栗林を抜けると、対岸のなだらかな丘陵を背景にして静かに横たわるオカナガン湖が目の前に広がり、いかにもカナダらしい、悠揚迫らぬ景色に肩の力がす~っと抜けていくような感じに襲われます。

10月も半ば近くなると日中の気温は10~16度くらいで推移し、夜間は零下5~6度にも下がります。空気中の湿度が低いためマイナス6度といっても、さほど寒くは感じず、体感温度としては日本の3~5℃くらいでしょうか。

カナダの錦秋はつとに有名ですが、それはオンタリオ州から東側の地方での話で、ここBC州では自生する木々は白樺や銀杏系が多いため「紅葉」は少なく「黄葉」に包まれます。オカナガン湖の斜面に広がるぶどう畑に西日が射して黄金色に輝く様は、極楽浄土を彷彿とさせるものがあります。(まだ見たことはありませんが・・)

ケロウナの短い秋は今が盛り。10月末にはゴルフ場も閉まり、本格的なスキーシーズンの始まる1月までは何も出来ない、退屈な退屈な「ケロウナで一番いやな季節」と呼ばれています。大自然を相手に果樹園や農業を営む人々にとっては体を休める時期であり、この時期に中南米やアメリカ南部のリゾートに避寒に出かける人たちも多くいるようです。

日本からの渡り鳥も、そろそろ羽づくろいして太平洋を渡る準備をしなくっちゃ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿