星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

ケロウナ便り(30) スカイプ

2006年09月06日 14時22分02秒 | Weblog

8月中旬にゲスト第二号が当地を訪れ、ゲストと一緒にシアトル、ビクトリアに旅行したり、引き続いてゲスト第三号が到着したりと、結構忙しく飛び回った8月後半でした。

ゲスト三号のOさん夫妻が土産に持ってきてくれたインターネット電話「スカイプ」にはまり込んでいる昨今です。話には聞いていたものの、設置の面倒くささ、使い勝手の悪さを勝手に思い込み、手を出す気にもならなかったと言うのが正直なところです。

Oさんからいただいたスカイプ電話機(Skypephone、携帯電話と同じ形をしたレシーバー)の端をパソコンのUSBに差込み、Skypeのホームページからソフトをダウンロードして、自分の「スカイプ名」を登録すれば準備は完了。Oさんに手伝っていただきはしたものの、いとも簡単に我が家にもインターネット電話「スカイプ」が立ち上がりました。これで同じスカイプ環境の整ったパソコン同士であれば世界中どこに居る相手とでも電話が出来ると言うのです。通話料は何時間しゃべっても勿論タダ。

こんな便利な文明の利器を利用しない手はないと、早速友達やらアメリカに住む子供達にもメールで連絡してスカイプの導入を促したところ、既に設置済みの息子(在ホノルル)と東京の友達から早速電話が来ました。普通の国際電話に勝るとも劣らない音質にただただビックリするとともに、こんなスグレモノが普及したら国際電話会社の将来は真っ暗だろうと、余計な心配をしてしまいました。

相手の在不在に関係なく投げ込んでおけるメールの便利さ、在宅時には電話と同じように言葉を交わせるスカイプの良さ、この両者を組み合わせれば高い料金を払うことなしに世界のどこにいる相手とでもコミュニケートできるとは、IT技術の進歩にはただただ驚くばかりです。

Oさんによれば、スカイプ電話機は電気量販店で3,980円、もっと安上がりな方法はイヤホンとマイクのついたヘッドセット(980円)をパソコンに差し込むだけでもOKとのことでした。ただし、プロードバンド(光ファイバーまたはケーブルテレビ)に接続したパソコンである必要があり、電話回線利用ではスカイプは難しいとのこと。

スカイプ仲間の輪をドンドン広げる楽しみがまた一つ増えました!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですネ (満天)
2006-09-12 11:43:12
はじめまして!何時も楽しく、そして羨ましく見ております!

「スカイブ」って話には聞いていましたが

そんなに簡単に設置できるのですか?

驚きです。もしかしてCM不足ですよね。

んっ?調べない私が悪いのか?
返信する
満天さん (星さんぞう)
2006-09-15 02:49:06
その後わかったことですが、私の知人でも何人かの人が既に導入済みです。メールが普及して電話をかける頻度が落ちたので、どうしても必要な物ではなさそうですが、国際電話や長距離電話にはもってこいのシロモノですね。
返信する

コメントを投稿