使徒の働き16:24-25
『 この命令を受けた看守は、ふたりを奥の牢に入れ、足に足かせを掛けた。
真夜中ごろ、パウロとシラスが神に祈りつつ賛美の歌を歌っていると、ほかの囚人たちも聞き入っていた。 』
何度もむちで打たれ、足かせを掛けられ、暗い牢に入れられたパウロとシラスは、
苦難を受ける前も、苦難を受けた後も 神に対する信仰は少しも変わらず、
反対にますます強くなっていきました。
神に対する信仰がなかったら、苦難の中で神をほめたたえることは出来ません。
獄中の身でありながら、真夜中に神に祈りながら賛美するパウロとシラス。
私たちの姿はどうでしょうか?
もうちょっと寝よう。明日からにしようと、祈りも後回しにしてしまう私たち。
問題でも生じるならば 賛美と祈りよりは、不平と心配が先立つ私たちではないでしょうか?
マタイの福音書5:12
『 喜びなさい。喜びおどりなさい。天ではあなたがたの報いは大きいから。
あなたがたより前にいた預言者たちを、人々はそのように迫害したのです。』
◆当教会よりお知らせ◆
こちらも併せてお読みください(PC/スマホ対応)
----- 関連ブログ -----