今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

教会がリバイバルした理由

2021-05-19 00:02:31 | 使徒の働き

 

使徒の働き9:31

こうして教会は、ユダヤ、ガリラヤ、サマリヤの全地にわたり築き上げられて平安を保ち、主を恐れかしこみ、聖霊に励まされて前進し続けたので、信者の数がふえて行った。

 

神の教会を迫害したパウロは、主に出会って回心し新しい人になりました。

 

最初、人々はそれを信じることが難しかったです。

なぜならば彼は教会を迫害する悪名高い者だったからです。

 

しかし変えられて、いのちを懸けて福音を伝え、また聖霊も彼を助けたので、多くの人々が主に立ち返りました。

 

教会の本当のリバイバルは、1人1人が新しく変えられ、その人たちがいのちを懸けて主に仕える時に、主も彼らを用いて魂を導きます。

 

聖霊に敏感で、神にも人にも真実な人は、聖霊に励まされて前進するので教会は慰めを受け、平安になり、祝福があるので魂が導かれます。

 

これからすべての教会にリバイバルが起こることを祈ります。

 

【祈り】

主よ。教会にリバイバルが起こりますように。新しい魂が救われますように。

 

【聖句をノ-トに書きましょう】

-教会-

  • マタイの福音書16:18
  • 使徒の働き2:46-47
  • 使徒の働き16:5

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F