goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

思慮を得る者

2020-03-26 00:02:40 | 箴言

 

箴言19:8

思慮を得る者は自分自身を愛する者、英知を保つ者は幸いを見つける。

 

同じことばで話してもことばが通じない人がいます。

会話が成り立たないですね。

 

会話が出来ない原因の中には、相手の無知があります。

知識も知恵もない人とは何かのテーマで話してもしんどいだけです。

 

理解してもらえないからです。

説明しても理解してもらえないです。

 

また意見が違う時も話が通じません。

 

違う時は相手の立場に立って考えることも必要ですが、自分の意見だけを通そうとする人とは話がまとまらないです。

 

しかし思慮を得ている人、英知を保つ人と話をするならばどうなるでしょうか。

 

少しだけ聞いても相手が言おうとする話の核心を汲み取り理解を示します。

相手の意見も尊重し妥協点も見つけます。

 

すなわち話すのに大きな力が要らないです。

理解力もあるので、助かります。

 

自分たちがそのような者になりたいですね。

 

神に知恵を求めましょう。

 

【祈り】

主よ。自分のためにも知恵が必要です。知恵を与えて下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-思慮-

  • 箴言16:21-22
  • 箴言17:2

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口は災いの元

2020-03-25 00:01:58 | 詩篇

 

詩篇141:3

主よ。私の口に見張りを置き、私のくちびるの戸を守ってください。

 

ことばで失敗したことはありますか。

 

みんなあると思います。

一度口から出たことばは消すことが出来ないです。

 

私たちが人生で一番失敗の経験をするのはことばだと思います。

 

嘘がバレて恥をかいた事、秘密をばらして困ったこと、人を傷つけたこと、要らないことばで水をさしたことなど色々あると思います。

 

影響力のある人のことばはもっと重要です。

 

一つ間違うと大惨事になることもあります。

 

ことばの失敗をなくすために普段から自分の口に見張りを置くことは大切です。

神に助けを求めることも大切です。

 

ヤコブ3:2

私たちはみな、多くの点で失敗をするものです。もし、ことばで失敗をしない人がいたら、その人は、からだ全体もりっぱに制御できる完全な人です。

 

ヤコブ1:19

愛する兄弟たち。あなたがたはそのことを知っているのです。しかし、だれでも、聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。

 

【祈り】

主よ。今までことばで犯した罪を赦して下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-ことば-

  • 箴言15:1
  • イザヤ書50:4
  • マタイの福音書12:36-37

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな実を結ぶ者になりたい

2020-03-24 00:00:40 | ピリピ

 

ピリピ1:11

イエス・キリストによって与えられる義の実に満たされている者となり、神の御栄えと誉れが現されますように。

 

使徒パウロはピリピ教会の聖徒たちが義の実を結ぶように祈りました。

 

義の実はどのような実でしょうか。

従順の実、善行の実です。

コロサイ教会に対してもパウロはこのように祈りました。

 

コロサイ1:10

また、主にかなった歩みをして、あらゆる点で主に喜ばれ、あらゆる善行のうちに実を結び、神を知る知識を増し加えられますように。

 

従順は主に適った歩みであり、善行は信仰によって行ったこと、神のことばに従ってやったこと、神の栄光のためにしたことです。

 

動機と目的が主の栄光のためにしたことが従順の実であり、善行の実です。

二つの実はその人の人格と行動に現れます。

 

私たちの中に従順の実も善行の実もないならば信じている人とは言えないと思います。

 

【祈り】

主よ。主が喜ぶ義の実が私の人生にも多く結ばれることを願います。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-実-

  • ルカの福音書3:8
  • ホセア書14:2
  • ハバクク書3:17

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばのパワー

2020-03-23 00:02:20 | 箴言

 

箴言15:23

良い返事をする人には喜びがあり、時宜にかなったことばは、いかにも麗しい。

 

良いことばをいつも使う人と悪いことばをいつも使う人がいます。

 

家庭でも社会でも会社でもよく問題になるのがことばです。

 

パワハラ、セクハラ、モラハラなどの問題が起きてありますが、多くの部分はことばで相手をいじめたり苦しめたりします。

 

 

悪いことばは人の心や人格を傷つける恐ろしい道具にもなります。

 

それを使うならば必ず問題が出てきます。

人間関係が悪くなります。

 

冗談でも悪いことばは使わないことです。

そのことばで自分自身が罠にかかることになります。

 

しかし良いことばや時宜にかなったことばは聞く人に喜びを与え、益をもたらします。

 

明るい声で良い返事をするならば聞く人も気分がよくなります。

 

ことばを使うのにお金はかかりません。

力も要らないです。

 

しかし、ことばはとても大きな役割をします。

 

良いことばは自分の人生を祝福するものにもなります。

 

エペソ4:29

悪いことばを、いっさい口から出してはいけません。ただ、必要なとき、人の徳を養うのに役立つことばを話し、聞く人に恵みを与えなさい。

 

【祈り】

主よ。良いことばを使う者になりたいです。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-ことば-

  • 箴言10:19
  • 箴言11:9
  • 箴言12:13

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要をすべて満たして下さる主

2020-03-22 00:01:31 | ピリピ

 

ピリピ4:19

また、私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます。

 

たくさん持っている人が豊かな人でしょうか。

そうではないです。

 

豊かな人は必要なものを全て持っている人です。

 

足の踏み場もないほど物で溢れている家があります。

豊かな家に見えますか?

 

ある家はとてもシンプルです。

その人たちは必要なものだけを置いて生活し、快適に暮らしています。

 

神は私たちを祝福して下さる神です。

しかし何でもかんでも与えるという意味ではありません。

 

神に必要なものを求めた時には与えて下さいます。

 

娘のアメリカ留学は神の御心でした。

 

私には留学資金などまったくありませんでした。

でも心配もしませんでした。

 

主のみこころに従うならば主がすべてを備えて下さると信じ勧めました。

そして主はすべての必要を満たして下さいました。

 

必要がある時は満たし、必要がない時は何も入ることもありませんでした。

今も必要な時は与えて下さいます。

 

ですから必要がある時は祈りによって主に求めます。

 

祈る時は疑わず信じて祈ります。

 

【祈り】

主よ。今まで必要なものをいつも与えて下さり本当に感謝します。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-必要がある時-

  • 詩篇37:19
  • イザヤ書41:17
  • ゼカリヤ書10:1

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F