毎朝観てます。
NHKの朝ドラ「おひさま」
今ちょうど昭和14年頃の設定の話をやっていますが、
朝からほっこりするのは、その言葉使いの美しいところ。
「行ってまいります」は美しい。
次男が長男や父親に敬語を使うところも美しい。
(妹にはぞんざいな口を利くけれど)
この時代には、まだ美しい日本語があったんだなぁ。
戦前の日本映画を観た時に、うっとりするのはこの美しい言葉を
みな当たり前に話しているから。
それだけで、女性達がみな美しく見えるんだよね。
今の女子高生の言葉は美しくないもの。
そして、今の女性がこの美しい日本語をセリフで言ったところで
やはり違和感だけが残るような・・・。
言葉だけじゃなくて、立ち振る舞いからして違うからかなぁ。
お、NHKといえば、明日の「あさイチ」に衿野未矢ちゃんが出演しますよ。
明日のテーマは「買い物依存症」について。
興味のある方はぜひチェックしてみてね
さてさて、今回はお好み焼きの話など
実はちゃんとしたお好み焼きというものを食べたのは、もう二十歳を
過ぎてから。
北国に粉モン文化はないに等しい。
漫画家を目指して上京して、ピザ屋さんで初めてピザを食し
そうか、ピザというのは実はこのようなものなのか!?と驚き
(花巻で食べていたピザは・・今思うとピザもどき)
名古屋出身の友人の実家でお母様手作りの好み焼きを初めて
いただいて、はぁ、これがお好み焼き・・・と感心し。
その友人が結婚した後、やはり夕飯にお呼ばれしてお好み焼きを
作っていただいて・・・・え・・・これが夕食?おやつじゃなくて?
とマジで驚いたり。(東北人にとっての夕食は絶対ご飯なのだ)
と、思うほど私にとってお好み焼きは遠い存在だったのです。
私だけじゃない、この花巻でお好み焼き屋さんを見かけるように
になったのも、ホント最近のことで、それまではテレビでよく観る食べ物
というか、馴染みがなかったわけです。
だがしかし、年齢と共にうまいお好み焼きを食べたい欲も湧いてきて
自分でも作れないかな?とチャレンジし始めました。
かれこれ20年前のことです。
最初に参考にしたのは、漫画「じゃりんこチエ」で紹介されていた
お好み焼きの作り方。
今でも基本はその時に覚えた作り方です。
自分流にアレンジは加わりましたが。
それから田辺聖子さんのレシピ本に載っていた作り方も参考にしました。
で、この辺に昔からある「どんど焼き」の作り方も入ってきて、
結局このような作り方に落ち着いています。
七草風お好み焼き
小麦粉にベーキングパウダーを少々混ぜ合わせ、軽く塩コショーして
出汁を入れて混ぜていく、卵も入れて、それから長いもをどっさりと
すりおろして混ぜ合わせ、隠し味にマヨネーズを少々、紅ショウガの
汁も少々。
これで基本の生地の完成。(ゆるゆるプリプリの感じの生地)
そこにお好み焼きの定番の切りイカ、桜エビ、揚げ玉を投入。
さらに縦半分に切ってから薄切りにしたちくわ、スライスしたニンニク
刻んだ紅しょうがを入れて混ぜ混ぜして。
そこにあまり細切りにしないキャベツの千切りと玉ねぎの薄切り
(こちらは薄く)も追加。
これを後は普通に焼いていきます。
上に豚バラ肉の薄切りを乗せて焼きます。(豚バラじゃないと美味しくないね)
火加減に気をつけて蓋をして蒸し焼きにして。
裏返すと、豚バラ肉からジュワ~っと脂が染み出てうま味がプラスされます。
この時はもう蓋なしで。
もう一度ひっくり返してソースを塗ってかつお節、青海苔を振って完成。
私のお好み焼きは、いろんな味がもう入っているので、ソースはあっさり系が
いいみたいで。
よくあるお好み焼きソースではなく、ブルドッグから出ているお好み焼き用の
ソースの方が合うかも。
長いもがどっさり入っているので、外側がカリっとして、中がフワッとした
お好み焼きです。
これはこれでウチの定番味だからいいんだけど。
前々から、私にお好み焼きの何たるかを教えてくれた前述の友人の
お好み焼きの味が忘れられない。
でも、作り方が大変だった・・・ような気がする。
でも今なら私でもチャレンジできるかも!
ということで、さっそくそちらのレシピも教えていただきました。
こちらは広島風です。
♪広島風名古屋発ダイナミックお好み焼き♪
あればモアベターな道具たち
起こし金(ヘラ)×2/ソースをぬるハケ/
油ひき道具(なければキッチンペーパーで代用可)
材料(お好みで)
1)薄力粉+卵 +ベーキングパウダー
2)サラダ油
3)花かつお
4)キャベツ
5)天かす=揚げ玉
6)桜エビ/さきいか
7)豚肩ロース薄切り
8)薄切りにんにく
9)紅しょうが
10)卵
11)中濃ソース+青のり
①1)を水でうすめにとき、だまにならないようなめらかにとく。
②鉄板/ホットプレートに2)を薄くひく。
③①をクレープのようにうすくやや楕円に伸ばす。
④3)→千切りの4)→5)→6)→7)→8)→9)の順にのせていく。
量は多めで厚めの土台を作るイメージ。
⑤④の中央を少しくぼませておき、そこに10)を割りのせる
(とかさず、目玉にする)。
⑥①を上から数回に分けてまわしかける。
⑦しばらく中火で焼き、①が焼けてきたら、できれば大きめの
起こし金(ヘラ)を両手に持ち
えいやっと回転させ、ひっくり返し、表面もよく焼く。
⑧表面が焼けたら、再びひっくり返し、上からヘラの角で中をつついてみて、
全体に火が通ったことを確かめたら、11)で味付けする。
⑨適当な大きさに切り分け、いただきます!
ね、ちょいと技術が必要でしょ。
友人がその大きめのヘラで、そりゃっとひっくり返す様はもう
職人並みでしたわ。
それを見て、こりゃ私にゃ作れませんな、と思った次第です。
でもね、とっても美味しいの。
皆さんもぜひチャレンジしてみて。
こちらのキャベツの千切りは細かめなのよね。
それがまた美味しいの。
ちなみに私がお好み焼きにニンニクのスライスを入れるのは、
このお好み焼きで入っていたのが美味しかったから。
味のアクセントになるんだよね~。
考えていると、またお好み焼きが食べたくなる。
危険な食べ物かもなぁ
今朝のチィたん。
久しぶりに良い天気で、ご機嫌です。
「ん?」
何かをみつけてお尻をプリプリ・・・
タビく~ん、キミ狙われていますよぉ。
「とりゃ!」
「うわ、びっくりした」
いきなりチィたんが飛び掛りました。
びっくりするじゃないか~!
「あははは」遊んでもらって嬉しいチィたん
「もっと遊んでよ~」
オイラはこれからお散歩に行くのだ。
タビくんのノリが悪いのでつまんないチィたん
こうなったら・・・
柿の木バリバリしちゃうよ。
誰か遊んでよ~、もぉ~。
手術をした時は、お腹がペッタンコになって心配したけど、
何のことはない。
もうプックリお腹のチィたんに戻っていますよ
NHKの朝ドラ「おひさま」
今ちょうど昭和14年頃の設定の話をやっていますが、
朝からほっこりするのは、その言葉使いの美しいところ。
「行ってまいります」は美しい。
次男が長男や父親に敬語を使うところも美しい。
(妹にはぞんざいな口を利くけれど)
この時代には、まだ美しい日本語があったんだなぁ。
戦前の日本映画を観た時に、うっとりするのはこの美しい言葉を
みな当たり前に話しているから。
それだけで、女性達がみな美しく見えるんだよね。
今の女子高生の言葉は美しくないもの。
そして、今の女性がこの美しい日本語をセリフで言ったところで
やはり違和感だけが残るような・・・。
言葉だけじゃなくて、立ち振る舞いからして違うからかなぁ。
お、NHKといえば、明日の「あさイチ」に衿野未矢ちゃんが出演しますよ。
明日のテーマは「買い物依存症」について。
興味のある方はぜひチェックしてみてね
さてさて、今回はお好み焼きの話など
実はちゃんとしたお好み焼きというものを食べたのは、もう二十歳を
過ぎてから。
北国に粉モン文化はないに等しい。
漫画家を目指して上京して、ピザ屋さんで初めてピザを食し
そうか、ピザというのは実はこのようなものなのか!?と驚き
(花巻で食べていたピザは・・今思うとピザもどき)
名古屋出身の友人の実家でお母様手作りの好み焼きを初めて
いただいて、はぁ、これがお好み焼き・・・と感心し。
その友人が結婚した後、やはり夕飯にお呼ばれしてお好み焼きを
作っていただいて・・・・え・・・これが夕食?おやつじゃなくて?
とマジで驚いたり。(東北人にとっての夕食は絶対ご飯なのだ)
と、思うほど私にとってお好み焼きは遠い存在だったのです。
私だけじゃない、この花巻でお好み焼き屋さんを見かけるように
になったのも、ホント最近のことで、それまではテレビでよく観る食べ物
というか、馴染みがなかったわけです。
だがしかし、年齢と共にうまいお好み焼きを食べたい欲も湧いてきて
自分でも作れないかな?とチャレンジし始めました。
かれこれ20年前のことです。
最初に参考にしたのは、漫画「じゃりんこチエ」で紹介されていた
お好み焼きの作り方。
今でも基本はその時に覚えた作り方です。
自分流にアレンジは加わりましたが。
それから田辺聖子さんのレシピ本に載っていた作り方も参考にしました。
で、この辺に昔からある「どんど焼き」の作り方も入ってきて、
結局このような作り方に落ち着いています。
七草風お好み焼き
小麦粉にベーキングパウダーを少々混ぜ合わせ、軽く塩コショーして
出汁を入れて混ぜていく、卵も入れて、それから長いもをどっさりと
すりおろして混ぜ合わせ、隠し味にマヨネーズを少々、紅ショウガの
汁も少々。
これで基本の生地の完成。(ゆるゆるプリプリの感じの生地)
そこにお好み焼きの定番の切りイカ、桜エビ、揚げ玉を投入。
さらに縦半分に切ってから薄切りにしたちくわ、スライスしたニンニク
刻んだ紅しょうがを入れて混ぜ混ぜして。
そこにあまり細切りにしないキャベツの千切りと玉ねぎの薄切り
(こちらは薄く)も追加。
これを後は普通に焼いていきます。
上に豚バラ肉の薄切りを乗せて焼きます。(豚バラじゃないと美味しくないね)
火加減に気をつけて蓋をして蒸し焼きにして。
裏返すと、豚バラ肉からジュワ~っと脂が染み出てうま味がプラスされます。
この時はもう蓋なしで。
もう一度ひっくり返してソースを塗ってかつお節、青海苔を振って完成。
私のお好み焼きは、いろんな味がもう入っているので、ソースはあっさり系が
いいみたいで。
よくあるお好み焼きソースではなく、ブルドッグから出ているお好み焼き用の
ソースの方が合うかも。
長いもがどっさり入っているので、外側がカリっとして、中がフワッとした
お好み焼きです。
これはこれでウチの定番味だからいいんだけど。
前々から、私にお好み焼きの何たるかを教えてくれた前述の友人の
お好み焼きの味が忘れられない。
でも、作り方が大変だった・・・ような気がする。
でも今なら私でもチャレンジできるかも!
ということで、さっそくそちらのレシピも教えていただきました。
こちらは広島風です。
♪広島風名古屋発ダイナミックお好み焼き♪
あればモアベターな道具たち
起こし金(ヘラ)×2/ソースをぬるハケ/
油ひき道具(なければキッチンペーパーで代用可)
材料(お好みで)
1)薄力粉+卵 +ベーキングパウダー
2)サラダ油
3)花かつお
4)キャベツ
5)天かす=揚げ玉
6)桜エビ/さきいか
7)豚肩ロース薄切り
8)薄切りにんにく
9)紅しょうが
10)卵
11)中濃ソース+青のり
①1)を水でうすめにとき、だまにならないようなめらかにとく。
②鉄板/ホットプレートに2)を薄くひく。
③①をクレープのようにうすくやや楕円に伸ばす。
④3)→千切りの4)→5)→6)→7)→8)→9)の順にのせていく。
量は多めで厚めの土台を作るイメージ。
⑤④の中央を少しくぼませておき、そこに10)を割りのせる
(とかさず、目玉にする)。
⑥①を上から数回に分けてまわしかける。
⑦しばらく中火で焼き、①が焼けてきたら、できれば大きめの
起こし金(ヘラ)を両手に持ち
えいやっと回転させ、ひっくり返し、表面もよく焼く。
⑧表面が焼けたら、再びひっくり返し、上からヘラの角で中をつついてみて、
全体に火が通ったことを確かめたら、11)で味付けする。
⑨適当な大きさに切り分け、いただきます!
ね、ちょいと技術が必要でしょ。
友人がその大きめのヘラで、そりゃっとひっくり返す様はもう
職人並みでしたわ。
それを見て、こりゃ私にゃ作れませんな、と思った次第です。
でもね、とっても美味しいの。
皆さんもぜひチャレンジしてみて。
こちらのキャベツの千切りは細かめなのよね。
それがまた美味しいの。
ちなみに私がお好み焼きにニンニクのスライスを入れるのは、
このお好み焼きで入っていたのが美味しかったから。
味のアクセントになるんだよね~。
考えていると、またお好み焼きが食べたくなる。
危険な食べ物かもなぁ
今朝のチィたん。
久しぶりに良い天気で、ご機嫌です。
「ん?」
何かをみつけてお尻をプリプリ・・・
タビく~ん、キミ狙われていますよぉ。
「とりゃ!」
「うわ、びっくりした」
いきなりチィたんが飛び掛りました。
びっくりするじゃないか~!
「あははは」遊んでもらって嬉しいチィたん
「もっと遊んでよ~」
オイラはこれからお散歩に行くのだ。
タビくんのノリが悪いのでつまんないチィたん
こうなったら・・・
柿の木バリバリしちゃうよ。
誰か遊んでよ~、もぉ~。
手術をした時は、お腹がペッタンコになって心配したけど、
何のことはない。
もうプックリお腹のチィたんに戻っていますよ