仕事が終わった翌日に、なんともグッドタイミングにビューガーデン店長ささきから電話あり。
頼まれていたペンダントが届いたわよ、との業務連絡。
そのペンダントは、コレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/130149c789210e874501044fded7e56e.jpg)
先日アロマ講座で、講師の先生が使っていたのを見て
いいなぁ、こういうの私達も欲しいよねとハナちゃんママと盛り上がり。
店長ささきに相談したら、いいよ、私も欲しいから注文しておくと約束してくれて。
それがこのペンダントね。
小さな棒状の蓋をはずして、中に好みのアロマを入れて香りを満喫します(^-^)
写真のペンダントは、ハナちゃんママに渡す予定のもの。
私は家に帰ってさっそく使い始めたのですが…
なんとこの蓋の部分を無くしてしまった(T_T)
ちょっと取り外しがきついな、とは思っていたのですが。
蓋をした時に、もっと力をこめてギュッと差し込まないといけなかったんでしょうね。
きついのはこのペンダントだけで、他のペンダントはスムーズだったので大丈夫。
とにもかくにも、困った(-。-;
応急処置で割り箸を削って使っています。
カッターナイフで削ったのですが、
こんな時はやっぱりボンナイフが便利よねとシミジミ思ふ。
(ボンナイフの正体を知っているアナタ。同世代ね、ウフフ)
そして今回。
ビューガーデンで前回どうしよ~、と悩みつつ買わなかったシャンプーとリンス。
やはり気になるということで、思い切って購入してきました、
それがコレだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/e0f7f07795ce25bbb687c377e159c47f.jpg)
ジャタマンシ精油の入ったシャンプー&リンス。
香りがいいの。
ワタシ好みの香りなの。
でも一本2200円もするの( ̄O ̄;)キャー!お高いわ!!
でも気になって気になって。
結局お買い上げなり。
ちなみに、超がつくほどのノンシリコンタイプのシャンプー&リンスなので
多分髪がパッサパッサになるだろうなぁ…という覚悟のもと使ったのですが。
予想を上回るパッサパッサだった~。
カッサカッサに近い仕上がりになっちやった~( ̄◇ ̄;)
洗い流さないタイプのトリートメントも使ったけど、カッサカッサな仕上がりを阻止できなかった~。
だけど香りは最高~!
頭からフワフワと香るジャタマンシ。
気持ちいい~。
これは葛藤だな、うん。
特にワタシのような揮発性タイプの髪質には厳しいシャンプー&リンスなのかも。
洗った後に乾きにくい水分多めの髪質の方なら案外イケると思うんですけどね。
いやしかし…この香りにつつまれる感じ。
捨てがたい…普段使いではなく、たまのお楽しみに使うシャンプー&リンスにしよう。
ということで、大切に使おうと思います(^ν^)
高いと言えば…
つつつ…ついに買ってしまった。
清水の舞台から飛び降りてしまった(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/ce3f3ffeb1a6b88ef17781b99eee12aa.jpg)
試供品だけでは済まなかった(/ _ ; )
人は一度良いものに触れてしまうと後戻りできないサダメを持つ…ふ…(¬_¬)
買っちゃった!
アスタリフトの基礎化粧品(T ^ T)
あまりに良くて、トリコになってしまいました。
もとの化粧品に一旦戻ったけど、なんか違う。
超物足りない。
アスタリフトの試供品を使っていた頃のめくるめくような幸せの時間は戻ってこないのよ。
人はこうやって深みにハマるのね。
てことでやっちまいました。
こんな高い基礎化粧品を使う贅沢、ワタシに許されるのか!?
でもいいの。
今月はもう節約節約で生きていくわ。
自分用のお買い物はお終いね!
なんつって,熊野の榊も購入~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/7ed7b369976d64e2e54ad61830bd074c.jpg)
あ、香住鶴のお酒も頼んでいたし。
…せせせ節約じゃ~( ̄O ̄;)
(でもお酒はお神酒にも使うからさぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/f14ecbef37558c24e43dfd02adee37f4.jpg)
今のハーゲンダッツの季節限定バージョンはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/68dc56798dc181f973b1a2b4b84a0b1f.jpg)
コレまたなかなか美味いです。
贅沢ぢゃないもん。
189円のセールの時に買ったんだもん|( ̄3 ̄)|(という言いわけ…トホホ)
頼まれていたペンダントが届いたわよ、との業務連絡。
そのペンダントは、コレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/130149c789210e874501044fded7e56e.jpg)
先日アロマ講座で、講師の先生が使っていたのを見て
いいなぁ、こういうの私達も欲しいよねとハナちゃんママと盛り上がり。
店長ささきに相談したら、いいよ、私も欲しいから注文しておくと約束してくれて。
それがこのペンダントね。
小さな棒状の蓋をはずして、中に好みのアロマを入れて香りを満喫します(^-^)
写真のペンダントは、ハナちゃんママに渡す予定のもの。
私は家に帰ってさっそく使い始めたのですが…
なんとこの蓋の部分を無くしてしまった(T_T)
ちょっと取り外しがきついな、とは思っていたのですが。
蓋をした時に、もっと力をこめてギュッと差し込まないといけなかったんでしょうね。
きついのはこのペンダントだけで、他のペンダントはスムーズだったので大丈夫。
とにもかくにも、困った(-。-;
応急処置で割り箸を削って使っています。
カッターナイフで削ったのですが、
こんな時はやっぱりボンナイフが便利よねとシミジミ思ふ。
(ボンナイフの正体を知っているアナタ。同世代ね、ウフフ)
そして今回。
ビューガーデンで前回どうしよ~、と悩みつつ買わなかったシャンプーとリンス。
やはり気になるということで、思い切って購入してきました、
それがコレだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/e0f7f07795ce25bbb687c377e159c47f.jpg)
ジャタマンシ精油の入ったシャンプー&リンス。
香りがいいの。
ワタシ好みの香りなの。
でも一本2200円もするの( ̄O ̄;)キャー!お高いわ!!
でも気になって気になって。
結局お買い上げなり。
ちなみに、超がつくほどのノンシリコンタイプのシャンプー&リンスなので
多分髪がパッサパッサになるだろうなぁ…という覚悟のもと使ったのですが。
予想を上回るパッサパッサだった~。
カッサカッサに近い仕上がりになっちやった~( ̄◇ ̄;)
洗い流さないタイプのトリートメントも使ったけど、カッサカッサな仕上がりを阻止できなかった~。
だけど香りは最高~!
頭からフワフワと香るジャタマンシ。
気持ちいい~。
これは葛藤だな、うん。
特にワタシのような揮発性タイプの髪質には厳しいシャンプー&リンスなのかも。
洗った後に乾きにくい水分多めの髪質の方なら案外イケると思うんですけどね。
いやしかし…この香りにつつまれる感じ。
捨てがたい…普段使いではなく、たまのお楽しみに使うシャンプー&リンスにしよう。
ということで、大切に使おうと思います(^ν^)
高いと言えば…
つつつ…ついに買ってしまった。
清水の舞台から飛び降りてしまった(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/ce3f3ffeb1a6b88ef17781b99eee12aa.jpg)
試供品だけでは済まなかった(/ _ ; )
人は一度良いものに触れてしまうと後戻りできないサダメを持つ…ふ…(¬_¬)
買っちゃった!
アスタリフトの基礎化粧品(T ^ T)
あまりに良くて、トリコになってしまいました。
もとの化粧品に一旦戻ったけど、なんか違う。
超物足りない。
アスタリフトの試供品を使っていた頃のめくるめくような幸せの時間は戻ってこないのよ。
人はこうやって深みにハマるのね。
てことでやっちまいました。
こんな高い基礎化粧品を使う贅沢、ワタシに許されるのか!?
でもいいの。
今月はもう節約節約で生きていくわ。
自分用のお買い物はお終いね!
なんつって,熊野の榊も購入~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/7ed7b369976d64e2e54ad61830bd074c.jpg)
あ、香住鶴のお酒も頼んでいたし。
…せせせ節約じゃ~( ̄O ̄;)
(でもお酒はお神酒にも使うからさぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/f14ecbef37558c24e43dfd02adee37f4.jpg)
今のハーゲンダッツの季節限定バージョンはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/68dc56798dc181f973b1a2b4b84a0b1f.jpg)
コレまたなかなか美味いです。
贅沢ぢゃないもん。
189円のセールの時に買ったんだもん|( ̄3 ̄)|(という言いわけ…トホホ)