エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

マイマイガと格闘

2011年08月29日 08時19分03秒 | ひだかの出来事

大量発生しています。来年この卵がふ化したらどうなるのでしょう。

 わが家に張り付いて産卵  雄です

毎朝マイマイガと約一時間格闘しています。 4枚とも今日の写真です。(午前7時50分頃撮影)

            

道の駅付近の街頭の根元にはびっしりマイマイガ、          ・白く見えるのは全部マイマイガですよ。(道の駅、くるみちゃんの像の柱の下の部分)

外来種で森林害虫、幼虫は広葉樹、針葉樹、草木の葉を食べつくす広食性です。 大量発生が何年か続くとウィルスにより幼虫が大量死し終息するとのことですが、大丈夫でしょうか  春にわが家の花壇の草木がこの幼虫に沢山葉を食べられました。幼虫は採ってもとってもきりがないのです。

卵は殻が硬く守られ、壁から削り落しても、落ちた卵は越冬してふ化します。削り落す時に塊が崩れそっくり採れないのです。

<駆除方法>

・広部を切り取ったペットバトル利用し下からすくい上げるよう壁から削り取る

・ガムテープ、またはロール式カーペットクリーナーの粘着部分で卵をはぎ取る  取った卵は燃えるゴミで出すか、焼却する。

                                                                           (インターネットより)

産卵後、雌の成虫は死んでしまいます。 今朝も道の駅付近の住民の方は、ホースから水の勢いでぞぎ落していました。手の届かない高い所にも産みこまったもんです。 4枚目の写真をみると、自分の家だけ駆除してもあまり効果なく、地域ぐるみで取り組みの必要性を感じました。 日高町役場の方このブログ見てくれているかな? 幼虫の時に退治が必要ですね。

もっと良い駆除方法がありましたら、教えてくださいね。

  午後、道の駅付近を通るとマイマイガが除去されていました。 町のあちこちで役場職員でしょうか、業者の人も除去作業をされていました。御苦労さまでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする