写真は田植え初日の写真です。
ハウス内で育った苗をパレットごと地上から剥がします。
初めて体験する若者に小林師匠がコツを教えています。
苗をパレットから抜いて
稲苗を植えやすいように藁で束ねます。
束ねるのもコツがいり何回も経験しないと、うまくいきません。
次にゴロを押して植える場所の標を付けます。
最初の籾蒔きから米作り体験を希望される方いませんか?
4月中旬から始まるので、希望者される方は4月初旬に横山まで声をかけてください。
来年の話ですが・・・
写真は田植え初日の写真です。
ハウス内で育った苗をパレットごと地上から剥がします。
初めて体験する若者に小林師匠がコツを教えています。
苗をパレットから抜いて
稲苗を植えやすいように藁で束ねます。
束ねるのもコツがいり何回も経験しないと、うまくいきません。
次にゴロを押して植える場所の標を付けます。
最初の籾蒔きから米作り体験を希望される方いませんか?
4月中旬から始まるので、希望者される方は4月初旬に横山まで声をかけてください。
来年の話ですが・・・