エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

2010年06月28日 22時35分47秒 | Weblog
21:27分     21:36分

写真は今一なのが残念ですが、今夜の月です。

21:27分、北日高岳の左側から登ってきました。
毎日形や輝きに変化があり、いつ眺めても神秘的で心穏やかにしてくれます。

ここ数日、日中は北海道とは思えない暑い日が続いていま。
現在の夜の気温は20℃です。
暑いといっても朝、晩は涼しく寝苦しいということがないので、助かります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の千栄地区の風景 | トップ | 奇跡の学校 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にきれい (うさ春)
2010-06-29 23:12:18
千葉は、このところ梅雨真っ只中という感じで、毎日雨が降ったり止んだりとどんよりとした雲に空は覆われています。
エアコンの除湿をかけても室内の湿度は75%を超え、乾いたはずの洗濯物がジメッとして、肌は汗でベタベタです。

そんな中、久々に尋ねてみれば、とっても素敵なお月様にめぐり会えて幸せです。
ムーンライトシャワーは、優しくて心が洗われますね。
今宵のお月様は、どんなお姿なんでしょう
そうそう、くるみちゃん、遅ればせながら106回おめでとうございます
返信する
現代アートを思い出す (ただし)
2010-06-30 09:35:40
千葉県佐倉市に現代絵画を多く集め、また庭園の素晴らしい川村美術館があります。既成概念を大胆に覆し、新しい絵画空間の創造を試みた作品が並んでいます。その中で、フランク・ステラ(1936-)の作品があります。
黒いエナメル塗料とペンキ用の刷毛を用いて、大画面に黒一色に塗られているのです。はじめ黒の壁面かと思いました。芸術作品だったのです。
画像を見て輝く月がこのステラ作品の黒の画面を横切る様を想像してしまいました。作品から何を読み取ろうとするのかはわかりません。
現代アートとは我々が持つ既成概念を飛び越えているのですぐには理解できないのは当然です。機会があったら川村美術館へ出かけてみたいと思いました。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事