ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エゾリスくるみちゃん便り
ふるさと紹介
北海道沙流郡日高町 (旧日高町)
沙流川歴史館
2011年01月09日 17時37分21秒
|
Weblog
平取方面に出かけた帰りに沙流川歴史館を見学してきました。歴史館の裏には沙流川をせき止めた二風谷(にぶたに)ダムがあり、川面は凍りついて雪がかぶっていて雪野原のようでした。傍にアイヌ文化博物館があり、その前にはチセが建っています。
2008年11月にもブログに載せた場所です。
帰り途中の道沿いの牧場の馬さんたち、寒さなんて平気という感じで乾燥した牧草の昼食を摂りながら仲間と楽しそうにじゃれあっていたので、パチリ!
コメント (2)
«
ススキノ老舗バー(クラン)
|
トップ
|
ドックラン プレオープン
»
このブログの人気記事
エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北...
久し振りにエゾモモンガに出会えました(北海道沙...
どんぐりさんこんなに種類が・・
ひだか高原荘の職員を募集してます。(北海道沙流...
日高ウェスタンファーム&福本牧場の牛さんと近く...
ペットボトルキャンドル&アイスキャンドル
幸せを呼ぶ青い鳥(オオルリ)
チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高...
雪国体験 その4(濡れタオル回し)
北海道式の百人一首(体験その6)
最新の画像
[
もっと見る
]
エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北海道沙流郡日高町日高地区)
8時間前
エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北海道沙流郡日高町日高地区)
8時間前
エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北海道沙流郡日高町日高地区)
8時間前
久し振りにエゾモモンガに出会えました(北海道沙流郡日高町千栄地区)
1日前
久し振りにエゾモモンガに出会えました(北海道沙流郡日高町千栄地区)
1日前
チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高町日高地区)
3日前
チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高町日高地区)
3日前
チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高町日高地区)
3日前
ひだか高原荘の職員を募集してます。(北海道沙流郡日高町富岡)
4日前
ひだか高原荘の職員を募集してます。(北海道沙流郡日高町富岡)
4日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
文化施設がある地区
(
ただし
)
2011-01-10 10:05:44
国道237号線を走り二風谷地区に入り沙流川側に沙流川歴史館があります。私はアイヌ文化博物館と一体になっているのかと思っていました。歴史館は正面がガラス張りの近代的な建物です。この地区にはアイヌ資料館もあり文化施設が集中しているのですね。二風谷ダムにせき止められた沙流川はとても広く大きな湖のようです。ここが雪一色に塗り込められた平原は見事ですね。葉を落とした木々と対岸の小高い丘と白い原野のコントラストは一幅の絵画です。
雪のないチヌと新冠の牧場を一昨年の11月のブログで見たことがありますが、雪のある景観のほうが綺麗ですね。ただ寒さを考えるとその良さを簡単には比較できません。
写真がよく撮れています。
返信する
北海道らしい
(
たま
)
2011-01-10 22:05:41
景色が綺麗~
北海道らしいね
馬さんたち、カッコイイね!沙流川歴史館、今度行ってみたいなぁ。チセって…何ですか?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
札幌の雪祭り
ブログしばらくお休みします
野鳥観察 体験その7
身近な人が黄泉の国へ
四国巡り
老後の趣味
気になる新聞記事
旭岳、姿見の池周辺を散策
美瑛町美馬牛にある土居さんの作品
樹海ロード(国道274号線)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ススキノ老舗バー(クラン)
ドックラン プレオープン
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
北海道沙流郡日高町日高地区在住です。(富良野から約60㎞下がった山日高在住です)
リンク集
ファームイン ひだか くるみちゃんハウス(ホームページ)
日高山脈博物館
日高国際スキー場
沙流川オートキャンプ場
国立日高青少年自然の家
学びの森
HOA(北海道アウトドア アドベンチャーズ)
packraft chiroro(パックラフトチロロ)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北海道沙流郡日高町日高地区)
久し振りにエゾモモンガに出会えました(北海道沙流郡日高町千栄地区)
チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高町日高地区)
ひだか高原荘の職員を募集してます。(北海道沙流郡日高町富岡)
ひだか高原荘が・・・(北海道沙流郡日高町富岡地区)
例年並みの積雪量に(北海道沙流郡日高町日高地区)
札幌の雪祭り
シマエナガさんにも会えました
エゾリスさんに会いに・・
冬にわが町に毎年、季節移住してるオジロワシさん
>> もっと見る
カテゴリー
秋の花
(64)
ひだかの風景 春
(200)
春の花
(155)
ひだかの風景 夏
(101)
夏の花
(69)
ひだかの風景 秋
(159)
ひだかの風景 冬
(222)
雲海
(29)
台風被害 復旧工事
(75)
米作り
(102)
ひだかくるみちゃんハウスでは
(671)
ちろろルピガーデン
(88)
野生動物
(452)
野鳥
(372)
日高沙流川オートキャンプ場
(30)
国立日高青少年自然の家
(43)
日高国際スキー場
(288)
占冠村
(71)
移住交流
(10)
山菜
(28)
北海道日高高等学校
(51)
日高地域活性化協議会
(84)
ひだかの出来事
(1006)
愛はかなしみとともに
(23)
思うこと
(23)
Weblog
(546)
最新コメント
ジューン/
ブログしばらくお休みします
ふーさん/
道の駅のくるみちゃん、帰ってくるかもしれません
まとろーな(日高地域町民)/
道の駅のくるみちゃん、帰ってくるかもしれません
生まれ育った大好きな日高/
くるみちゃん、この町からいなくなる?
TomoG/
どちらのエゾリスさんも、守りたい(北海道日高町日髙地区)
まとろーな(日高地域町民)/
どちらのエゾリスさんも、守りたい(北海道日高町日髙地区)
Megumi/
くるみちゃん、この町からいなくなる?
まとろーな(日高地域町民)/
どちらのエゾリスさんも、守りたい(北海道日高町日髙地区)
故郷日髙/
くるみちゃん、この町からいなくなる?
まとろーな(日高地域町民)/
くるみちゃん、この町からいなくなる?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
雪のないチヌと新冠の牧場を一昨年の11月のブログで見たことがありますが、雪のある景観のほうが綺麗ですね。ただ寒さを考えるとその良さを簡単には比較できません。
写真がよく撮れています。