北欧だってかまわない? ピーロパイッカでお味噌汁

2015年01月31日 | Weblog


ほうれん草とベーコンとゆずの味噌汁

ベーコンから塩分が出るので お味噌は控え目に
柚子の皮は 冷凍保存出来ます。薄く皮をそいで ラップに包んで おくといつも使えて便利です。
これは ゆずの香り高いお味噌汁です。

2015年1月30日の朝食。

ほうれん草とベーコンとゆずの味噌汁。
ブロッコリー、
チョコデニッシュ。
紅茶。


教訓 木の器を 両手で包み込みながら
そのぬくもりを感じつつ、
すすってこそ お味噌汁でした。
北欧食器は 昔から 思っていたけれど 重い!
北欧の人は 皆さん 大柄 
北欧に行ったとき まるでガリバー旅行記かってほど
体格の差 感じましたもん。
あの背の高さを標準にした 食器なんだと 味噌汁すすりながら 感じました。
(ピーロパイッカって 味噌汁をよそった器の名前です)


矢印下の文字を クリックしてくださると ポイントが入って
レシピブログのランクが上がる仕組みに仕組みになっています。
スマホの方は パソコン版に切り替えてクリック よろしくお願い申しあげます。
更新の 励みになります。

  ↓ ↓ ↓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪









コメント (8)