![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
「体にいいシニアのためのおそうざい」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
「蒸し豆のひじき煮
マルヤナギというメーカーのレシピです。ひじきをアラメに置き換えて。
レシピより 少し調味料控えてます。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
昨日は エアコンの調子が悪く
街の電気屋さんに様子を見てくれるように
頼みに行きました。
行ってびっくり 電気屋さんの看板は掛かっているのに
お店の中に電化製品はなし。
他の商品が並んでました。
電化製品は カタログのみでした。
最近は 街の電気屋さんで 家電を買う人が少ないのですね。
私も 電球の付け替えとか
保証期間が過ぎた家電の修理しか頼まないからね。
なんだか 申し訳ない気がしました。