焼きサンマの酢タマネギマリネ

2014年12月02日 | レシピブログのお料理
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

健康によいと言われている酢タマネギ さてどうやって食べましょう?

★★★レシピ★★★

材料。

酢タマネギ(玉ねぎ 黒酢、ミツカンのやさしいお酢)
生サンマ。

黒コショウ。
オリーブオイル。
ハーブ(イタリアパセリ タイム 月桂樹などお好みで)
生野菜(レタス、紫玉ねぎ、パプリカ、ニンジン ミニトマトなどお好みで)


酢タマネギの下準備

玉ねぎを 縦でも横でも好みの方向に薄切りにします。
清潔な瓶に入れて 黒酢とミツカンのやさしいお酢を 半々にして注ぎます。
冷蔵庫保存 翌日から食べられます。

サンマの下準備

サンマに 軽く塩を振り 魚焼きグリルでこんがり焼き
身をほぐして置きます。
保存容器に ほぐした身 ハーブ、黒コショウ ハーブを入れ オリーブオイルを 注ぎマリネします。
冷蔵庫で保存します。

作り方

お皿に 好みの野菜 レタスなどを敷き、
その上に サンマ 酢タマネギを盛り
酢タマネギの漬け汁を振りかけてできあがりです。

揚げていないのに サンマを南蛮漬けにしたような味になります。
カロリーダウンの 南蛮漬けです


更新の励みになります。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 野菜たっぷり朝ご飯 | トップ | お弁当のついで朝ごはん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんまですね! (hase)
2014-12-02 09:50:45
おはようございます。
今朝は今までに無いくらいの冷たい風で寒いです。

酢玉ねぎ体に良いといろいろ出ていますね。
レシピいつもありがとうございます。
参考にして作ってみますね。

秋刀魚は皮ごとつかっているのですね。
栄養たっぷりで良い朝食ですね。
返信する
サンマ・・、 (ハッシ-)
2014-12-02 13:43:17
マサルさん、こんにちは!
今朝は今年一番の冷え込みでした・・。

サンマのマリネ、玉葱もタップリで
美味しそう~。
サンマは美味しいだけでなく
栄養満点で体にいいですね。
私も時々使いますが
いつも塩焼きに大根おろしです・・。

マサルさんのレシピ、参考にさせて頂きますね。
返信する
haseさんへ (マサル)
2014-12-02 20:31:56
こんばんは!
今日は 寒いです。12月の頭とは思えない!
風花飛んでます。

酢タマネギ 体にいいそうですが
酢がきつくて 胃に答えることも
あるようです。延命酢ならいいかもしれませんね。
返信する
ハッシーさんへ (マサル)
2014-12-02 20:36:05
こんばんは。
今日は 今年一番の冷え込みなんですね。
冷蔵庫が必要ないほどです。

サンマの塩焼きは
サンマに塩を振った上に
お醤油をかけるので
意外と塩分取るようですよ。
でも ご飯には一番合いますね。
返信する

コメントを投稿

レシピブログのお料理」カテゴリの最新記事