どこへ行っても恵方巻の美味しそうな写真であふれています。
お店の予約合戦は佳境に入っていますね。
ついついリアルな画像にゴクンと唾を吞み込んでしまいました。
年神様がいる方向に向かって巻ずしを食べると、
その年は『何事も吉』だそうです。
日本人は昔から神様や仏様に対し、祈ること、願いをかけることを
よく行う民族です。
季節ごとにある沢山の行事やしきたりもそうです。
自分の力だけではどうしようもない事ってありますよね。
その時に目に見えない大きな力に応援を頼む。
これが祈ることなのでしょうね。
これって日本人の素晴らしい部分だと思います。
『謙虚になる』『自分を捨てる』『おまかせする』
こんな気持ちになれる瞬間です。
こんな風にごく自然に育てられてきたことが、
ありがたく思えて来ます。
日本人に生まれてきて良かったと感じる瞬間です。
なんで節分にお寿司食べる必要があるの?
業者さんが儲けるためじゃないの?
なんて言ってた自分が恥ずかしく思えてきました(笑)
アップル君