さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

B.stuffから。。。

2012年07月08日 | 東一宮店

日差しが嬉しい

      東一宮店より

 

         本日は、B.stuffから届いた冊子より

            ビースタッフのバッグは

   ひとつひとつ日本の職人さんのてによって作られています。

    Img_7220

    一針一針心を込めて

              見えないところにも気を配り

    Img_5463

    いつか手にする誰かのために

                   ありったけの技術を注ぎ込む

    きっちりと

        ぴったりと

            まっすぐに曲がらないのは

                  職人の気質でしょうか

                  Img_1281

      使い込んで手に馴染んだ道具達

      Img_8861

          長年の経験と手が覚えている感触 感覚

          手にするあなたのために、手に優しいちょっとした事

          Img_5640

    形を作るだけではない

          使っていると優しくなれるバッグ

    人を幸せにするバッグ

          そんなバッグを作っているのです。

                            B.stuffから。。。

 

              B.stuffのバッグに増々愛着がわいたmocoでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雷に我が家の。。。

2012年07月07日 | 東一宮店

昨夜より大荒れの

         東一宮店より

 

    昨夜の大雨、雷。。。

           怖かった~。

   私以上に怖がりなのが我が家のモコ

   雷が鳴る前から、ソワソワ。。。

         Img_3612

   何かあるなと思ったら、隠れだしたので、

     雷来るな~とPCで作業中だった私は電源を落とし、雷対策OK

          ふと、モコはと?

     Img_4235 この下を覗くと↓

 

               Img_1061

   居ました、狭いソファーの下に、顔を壁に向け

               かなりの小心者です(笑)

   昨夜は、ほぼ一晩中この下。

   人間にすれば大の大人、ましてオス

       飼い主としては。。。

               鍛えなおさねばwwと(笑)

 

               しかし、雷怖かった~mocoより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より大元店SALEです。

2012年07月06日 | 大元店

お知らせ~~~

    本日7月6日(金)~16日(月) まで{11日(水)は定休日}

     ウェアー・サマー・セールを 大元店で開催中。

      0706photo_2

   「皆様、いつもありがとうございます。

   いよいよ夏本番をむかえますね

   これからの季節に向けて、この機会に、

   ぜひ、群言堂のアイテムをプラスしてください。      

   さしこう大元店スタッフが、夏を楽しく乗り切るコーディネートの

   お手伝いをさせていただきます~

   皆様のお越しを心よりお待ちしております。」

                         スタッフ一同

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い雑貨揃いました~

2012年07月05日 | 大元店

前略 道の上より

        大元店です

 

Dscn4330  群言堂の和の雑貨

 

  夏ってなんとなく、藍色ですよね。

  涼しげで、日本の夏 ・・・・・ていうかですね。

 

 

       お米シリーズ     Dscn4328

Dscn4331

  定番の、おむすび・お米・茶碗のモチーフが、可愛い小物

 

  ガマ口ポーチの大小は、バックの中のゴチャゴチャ物の整理に

  役立ちそうですし・・・・・・・

 

          Dscn4329_2

           風呂敷ハンドも、お米シリーズあります!

 

Dscn4332 そして、たびたび飴 

この小さなたびの中には、のど飴が入ってるんです。。。。。

ちょこっとしたプレゼントにさし上げたら、思わずにっこり、ほっこり・・・

なりそうじゃないですか??

お店の中の3段棚が、群言堂の和の小物でいっぱいになりました!

ご来店の際に、ちょこっと見てみて下さい~ 

ちょこっと手元に置きたくなるものばかりです!!

                              蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい居候・・・

2012年07月02日 | 私のこだわり

「近頃、妙に同じ鳥の鳴き声がするね!」と、主人と話してたら、

先日主人が、「どうも、庭に鳥が巣をしているみたいじゃで」と言うのです

 

鳥好きの私にとっては、超うれしくて、ドキドキしながら探しました

ありました~

2

その巣の住人とのご対面は、残念ながらその時はできませんでしたが、

築22年経った我が家にとって初めてのことです。

庭には、巣箱まで作ったり、バードバスやバードフィーダー(餌台)も設置してずっと

ウェルカム状態で待ち続けていたのです  ほんと、ようこそ我が家へ・・・

って感じですね

3 我が家の庭です。

 

どうも、かわいい居候さんは、ヒヨドリか何かのようですが、

もうじき、庭の剪定に庭師さんが来られるようになっているので、

どうしたものかと、心配しています。

        1

 

何とか、赤ちゃんが産まれてくれたらいいのですが・・・

 

これから、また庭に出るのが楽しみになりました

 

                    お福さん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドギャッベ

2012年07月01日 | 大元店

前略 道の上より

       大元店です

 

          Dscn4320

  大元店にやって来たオールドギャッベ ライオンでございます。

  大好きなライオン柄が来たことで、少しテンションもあがります。

  向かい合ったライオンのバランスも良く、周りのボーダー部分も複雑で、

  大胆な一枚です。

 

 

           Dscn4322

  いい顔してますね~・・・・・ほれぼれ 

  ライオンは、王様の象徴。深い知恵と豊かな財力、そして強靭な肉体と

  大きな権力をもった存在として、織り込まれる文様です。

  そのライオンを囲むように、リアルな鳥の文様が。。。

 

Dscn4323

  鳥の文様は神様の使者を表すと言われています 

  ギャッベと言えば、『可愛い~  キレイ』 のイメージも大きいですが、

  なかなかどうして、こんな力強い一枚もありますよ。

  見ていると、勇気が湧いてきます!! 

  ・・・・・・・・・ただ、この柄に対するお客様の反応は、極端で分かりやすい。

  はりきって説明しても、

  『いや~・・・・コレはいいです・・ないです(失笑)』 という悲しいパターンか

 

  『わァ!!!コレいいですね~・・・』 パターンか・・・・。。。。(笑)

  好き、嫌いがハッキリ!!

  ちなみに、不詳、私テンチョーのイチオシ品であることは、

  申し添えておきましょう・・・・・・・。ふふふ。

                           蓮ちゃんママ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして・・・

2012年07月01日 | 東一宮店

梅雨本番の東一宮店より

 

初ブログです。

ブログデビューという お声が重くのしかかる事、早〇か月。

桜が咲いたら・・・  連休過ぎたら・・・  

と、気持ちには持ちつつ先延ばし・・・

優柔不断なO型です。

   Img_2212

今日は朝から 雨の中、町内の水路掃除に参加し、

朝シャンをしての出勤です。

湿気の多いこの時期、どうしても髪が跳ねる私ですが、

朝シャンのおかげで 左右うまい具合?にまとまり、気分上々!

           Img_7228
  

そしてようやく、ブログという重い腰を持ち上げたわけです。

私にとってのIT革命でしょうか。

ipod,ipad,iphon・・・

似たような名前が 宙に浮いていましたが、恥ずかしながら

ようやくわかってきたこの頃です。

また時々、ブログに登場していこうと思います。

     写真のアジサイは、我が家から・・・

                    ブログ ドキドキのクーわんより

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/