イラン研修のため二人で日本を飛び立ったのは6月16日の事でした。
余談ですが、関空で当分日本食が食べられないだろうと、
大好きな鴨せいろにカツ丼をプラスしておなかい~っぱい、食べたのに...
飛行機でテヘランに着くまでに、乗換もあり、4食も食事が出て完食し、
到着する頃には、胃が爆発寸前になったのは予想外でした(笑)
イランでの研修は移動日を含めると9日間の旅となりました。
イランでの1日目はgottiさんに書いてもらったので
私は、ペルシャ絨毯の産地コムより戻り、2日目のイスファハンでの素晴らしい
エマーム広場の事を紹介したいと思います。
1979年世界遺産に登録されています。
東西約160メートル、南北約500メートルの広大な広場
美しい装飾タイルに覆われたエマーム・モスク
シェイフ・ロトゥフォッラ・モスクのドームの天井は角度により
クジャクの尻尾のように光のシルエットが浮かびます。
そうして、イスラーム建築史上最高傑作と言われるエマーム・モスクの礼拝室
圧巻は、今回のイラン研修で初めて入れた、アーリーガーブー宮の音楽の部屋
らせん階段を追われるように登り、息が上がったころに現れ
天国に着いたかのように思えるほど手の込んだ内装に
息は飲み込んだままとなり、もう少しで本当の天国行き~♪
そうして、
建物すべてが美しく、いつまでも見飽きない。
素晴らしい建築物ばかりでした。
私が描いていたイランの印象とは随分と違う、とっても素敵な場所でした。
素敵な場所だけに、老体にムチ打ち、歩きに歩きました~~~。
でも、美しさの前では、体力の限界は感じませんでした。
ただ、日本に帰って4日ほどして、シップだらけになったのは
私だけだったのかな?
イランの建物に魅了されたmocoでした。