さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

イラン5日目~追記

2014年07月24日 | 番外編

 

日本を発って早6日、イランでの勉強も残りわずかです。

 

      前回のブログでgottiさんが紹介したように、

      ゾランヴァリーの染色工場で色々と勉強してまいりました。

         22

今では、沢山の植物から、多様な色が生み出され、

楽しい模様や風景が複雑な色の構成で描写されるようになりました。

                     Img_0841

 

染色した糸を、遊牧民に提供し、織りあがった絨毯は

再度、染色工場に戻され、ゴミを取り、裏の余分な毛を焼き、

Img_3095

 

                       洗いにかけて、天日干しされます。

                       Img_3108

 

今回は、オールド絨毯を洗いにかけ、天日干しにしていましした。

    この後行った、ゾランバリー邸で食事を頂き、シラーズの空港に着いた時

    ちょうどイラン対アルゼンチン戦の真っ最中!

    空港がパブリックビューイング状態でしたww(おしくも、メッシに1点入れられて負け)

その後、飛行機に乗ってシラーズからテヘランへ移動、ホテルへ

gottiさんの言ってた通り、寝たのはほんのわずか。。。体力の限界を感じた私でした。

 

                   若ければ、一緒にサッカー応援したかったmocoより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾランバリー社とシラーズの街

2014年07月24日 | 大元店

イラン研修5日目、羊のなき声で目覚めた私たちは

散歩に出かけ、朝のおいしい空気をいっぱい吸いこんで・・・。

                        Img_0447_3

午前中ゾランバリー社を訪れ、ギャッベの染めの原材料の説明や

実際に染めている窯や、保管している糸などを見学しました。

             Img_0451_2

改めて、ギャッベが出来上がるには、沢山のひとが関わり、入念な

チェックを重ねて完成されていることを、実感。

午後からはシラーズの歴史に触れました。

   鏡のモスク、エマームサーディ Img_0461_2

                       Img_0463_2 ハーフェズの墓

   Img_0467_3マスジェデ・ナシィーロル・モスク

そしてバザールの街と最後はゾランバリー邸で、バーベキュー、

そうめんをいただき(めちゃ美味しい☆)ゾランバリーさんとお庭でパチリ!

ゾランバリー邸にてImg_0500

今日一日は、暑さにもめげず数々の場所を訪れ、感動の連続の一日でした。

確かこの日寝付いた時刻は、朝の5時頃だったと思います笑笑・・・。

                     MOCOさんはイランで生きていけそうだとか?

                          わたしは多分無理かも・・・?  gotti

 

              

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/