さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

キッズコーナー

2019年03月21日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

 

大福店で子供さん達に人気のキッズコーナー

本当に、小さなコーナーで最新の玩具を置いてあるわけではないのですが

みなさん結構な長い時間、お利口に遊んでくれる場所です

そこで最近の密かなブーム

それは「折り紙」

1月14日のブログでも天才少年現る!!とご紹介しましたが

昨日は天才少女が現れました

 

お母さんとお父さんが、ギャッベを選んでいる間に・・

 

Sちゃんが、あっという間に折って見せてくれた孔雀

そして・・・

 

見事な蝶々 

小学校1年生です!何も見ないですぐに、こんなにきれいに折れるなんて!

お家で、折り紙の本を見ながら自分で覚えたそうです

素晴らしいですねーー♪

キッズコーナーに折り紙を置いてから、いろいろと作ってはみましたが。。

動画を見ながら何回折っても、全く折り方が覚えられない私とは

どうやら、脳の働きが違うようです・・・脱帽です

 

日本の文化を大切に・・・蓮ちゃんママ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンをきちんと言えるようになりました。

2019年03月19日 | 本店

本店より

ここ最近は花粉症で目が痒さに苦しめられているさつこです。

鼻水やくしゃみがないだけマシなのかなとポジティブにいきたいところですが・・・。

 

さてさて、久しぶりに甥っ子とアキちゃんのお話です。

甥っ子2人とも大きくなりました

 

最近は目が見えるようになったのかカメラ目線です笑

あとはよく笑ってくれるようになりましたね。

上の子と顔がそっくりらしいです。

 

この服が可愛いすぎて

ちゃんと帽子もクマ耳がついてます。かわいい。

 

上の子はいつも保育園に通っているので会う機会が少なく

1ヶ月に1回くらいしか会ってません。

そのせいか会ったときは恥ずかしいのかニヤニヤしながらもこっちには来てくれません。

 

先日初めて保育園のお迎えを姉の付き添いで行きましたが

ニヤニヤしながら先生に引っ付いて来てくれませんでした・・・

5分くらい呼び続けたら走って抱きついてくれましたが笑

 

家に帰ってからは一緒に遊んだりアンパンマンを見たり(ほとんどのキャラクターの名前がわかりませんでした)

ご飯を食べさせたり・・・と、2人の子を育てる姉の苦労が見えた気がします。本当大変。

 

姉が前髪を切りすぎてパッツンになってました笑

お食事中の写真を姉に送ってもらいました。

 

パパのネックウォーマーと手に何故か靴下をはめる甥っ子。

楽しそうでなにより。

でもまた会うときは恥ずかしがるだろうから振り出しに戻るんだろうな~

 

 

そしてアキちゃんは相変わらずの可愛さです。

久しぶりに会った日には何処に行っても引っ付いてきます。

 

昼寝も一緒。いつも足元で寝るのですが、これは珍しい。

 

ソファでゴロゴロしていたら退屈そうに見つめてきます。

でもごめんよアキちゃん、実家に帰ると何故か眠たいんだ私。(この後寝ました)

 

そんなこんなで最近のお休みは姉の家に遊びに行ったり、アキちゃんと昼寝したり。

可愛さで癒やしをもらっているさつこでしたー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さしこう岡山大福店「春のギャッベ展」開催

2019年03月18日 | 岡山大福店

 


さしこうが自信を持っておススメする

イランの手織り絨毯「ゾランヴァリギャッベ」

岡山大福店にて春のギャッベ展開催!

 

津山市に本店を構えるインテリアショップ「さしこう岡山大福店」が

3月29日(金)~4月7日(日)

岡山大福店にてイランの素朴な手織り絨毯

「ギャッベ」の展示即売会を開催する。

 

ギャッベでは世界No.1の品質と呼び名の高い「ゾランヴァリギャッベ」を

600枚の圧倒的なスケールで展示!!

ミニサイズからビッグサイズまで多彩なサイズ展開で

きっとお気に入りの一枚に出会えるはず!!

 

============

「ギャッベ展」

会期/3月26日(金)~4月7日(日)

営業時間 10:00~18:00 

会場/さしこう岡山大福店

(岡山県岡山市南区大福134-7)

============

 

 

ギャッベとは?

イランの遊牧民が手織りする羊の毛を使ったじゅうたんです。

草木染めされた美しい色の糸を使い、木や動物を表したユニークなモチーフを

感性と熟練の技術によって織り上げていきます。

鮮やかな色づかいと大胆な文様で「床に敷くアート」とも評されます。

2010年にはその技術がユネスコ無形文化遺産に登録され、

欧米のみならず日本でも大きなブームとなっています。

 

ギャッベの楽しさ

柔らかな羊の毛はふわふわのさわり心地で、冬はあたたかく夏はさらっと

涼しいのが特徴です。一本一本の毛が点で支えてくれるため、体圧分散により

疲れにくく子供が転んでも安全なくらいしっかりと厚みがあります。

また、草木染めの素朴な色合いと様々な楽しい柄が散りばめられ、

見ているだけで楽しい気分にさせてくれるじゅうたんです。

 

 

お手入れ簡単♪

ギャッベに使用されるウールは程度な油分を持ち、汚れや水気を弾いてくれるので、

普段のお手入れは掃除機をかけるだけで十分です。

また、目の詰まったじゅうたんなので、ゴミはじゅうたんの上に乗るだけ。

じゅうたんの中までゴミが入りづらい構造になっています。

通常にお使いだとクリーニングは5~10年に一度の目安でOK!

一年を通して敷きっぱなしでOKなので、天日干しや敷き替えをする必要もありません。

シミや汚れがどうしてもついてしまい取れない場合でも

絨毯専用のクリーニングを行えば新品同様にキレイにできます。

とってもお手入れが簡単なので、必要以上に気をつかったり気にしなくても大丈夫です。

 

世界No.1品質のゾランヴァリギャッベ

織り子さんが織ったギャッベを管理するイランのゾランヴァリ社は、

デザインや品質が高く、世界中から支持されています。

織り上げたギャッベの毛を刈り揃えるシャーリングや縫製、洗浄など

遊牧民のじゅうたんをさらに品質の高いものへと仕上げていきます。

もともと遊牧民が使っていたギャッベを商品として世に送り出したのが、

ゴラム・レザー・ゾランヴァリ氏で、現在では遊牧民の織り子さんと一緒に

デザインの考案や織り技術の向上・職人の育成にも努めています。

さしこうで扱うギャッベはこのゾランヴァリ社で管理されたギャッベしか

取り扱っていません。見て触って納得のギャッベです。

 

さしこうでは毎年直接買い付け

10年以上にわたってさしこうでは毎年イランを訪れ、直接買い付けを行っています。

ゾランヴァリ社の倉庫には数万枚のギャッベが保管されており、その中から一枚一枚丁寧に厳選し、

納得のいくものだけを買い付けます。ゾランヴァリでの買い付けは長年にわたって信頼のある

企業しか立ち入ることができず、日本の市場の中でもごく限られた一部の

取扱店のみが買い付けを許されています。

 

圧倒的な在庫量!!

さしこうのギャッベは常時600~800枚のギャッベをストックしています。

中国地方最大級の品揃えで、きっとお気に入りの一枚が見つかるはずです。

ミニサイズからビッグサイズまで幅広いサイズ展開と世界に同じものが一つとない

色柄は見ているだけでわくわく楽しくなること間違いなしです!

 

<納品事例>

 

 

ステキなギャッベが3月29日(金)~4月7日(日)

岡山大福店で大量に見ることができるチャンスです!

ぜひ一度、ご来場いただきギャッベの心地よさを体感してみてはいかがでしょうか。

 

============

「ギャッベ展」

会期/3月26日(金)~4月7日(日)

営業時間 10:00~18:00 

会場/さしこう岡山大福店

(岡山県岡山市南区大福134-7)

============

 

 

【さしこう】

1910年創業のさしこうは、木の家具や手織り絨毯、生活雑貨など

自然素材で心地よいインテリア品を世界中から買い付けています。

 

●さしこう公式ホームページ

http://www.sashiko.co.jp/

会社案内、イベント情報

 

●さしこうフェイスブック

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%86-959778664082944/

毎日のちょっとしたお話

 

●さしこうインスタグラム

https://www.instagram.com/sashiko.gabbeh/?hl=ja

おすすめのギャッベや納品事例 

 

●さしこうスタッフブログ

https://blog.goo.ne.jp/sashikoofuku

日替わりによるスタッフの話

 

【直営店】

■さしこう本店

〒709-3923 岡山県津山市加茂町桑原55

0868-42-3138(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう岡山大福店

〒701-0204 岡山市南区大福134-7

086-250-9311(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう東一宮店

〒708-0814 岡山県津山市東一宮31-16

0868-27-7030(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を寄付するヘアドネーション

2019年03月17日 | 東一宮店

 

ビースタッフ春のBagフェア最終日の東一宮店より

    

8日から始まりました『ビースタッフ春のBagフェア』本日最終日を迎えました。

たくさんのお客様に来店して頂き、ありがとうございます。

    

春のお出かけに素敵な 白いBag

    

旅行には両手が空き、とっても軽くて動きやすい リュックサック

    

そしてDMでご案内しておりますメッシュBagは、経年変化で柔らかい風合いに変わるのを楽しんで頂けます。

    

皆様のお越しをお待ちしております。

     

さて話は変わりますが、東京在住の娘は一年の内帰ってくるのは正月とお盆だけです。

電話をかけても余り繋がらず、娘の方からもかかってこず

恥ずかしい話ですが「糸の切れたたこ」状態。

そんな娘がここ二年間ほど髪を長く伸ばしてイメージチェンジしてるのかなと思っていました。

30㎝以上伸ばしていたと思いますが、今年の正月はバッサリと短くなって・・・・

それもまたイメージチェンジだと気にもしていなかったのですが・・・・

髪を寄付する『ヘアドネーション』をしたと言うのです。

「何のきっかけだったん」

「何か出逢いがあったん?」

いろいろ聞きたがりの母に対して

「捨てられるだけの髪が誰かの役に立つんだったらと思っただけ・・・」

サラーっとした返事にちょっと物足りなさも感じましたが、

気負いのない小さな社会貢献に嬉しく思いました。

どこかで娘の髪で作られたウィッグが病気の方々に喜んで頂けます様に・・・・

    

最近花粉症でくしゃみが3回続けて出てしまう くーわんです。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 群言堂 春物新作集荷しています♫

2019年03月16日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店よりこんにちは

 

もうすぐはあ~るですねえ♫

来週はぐっと温かくなるそうです。そろそろお洋服も春の装いですよね。

 

さしこうでは、少しずつ新作のお洋服が入荷して来ております。

ストールも新柄で可愛い

 

 

定番のwe are here Tシャツ 川遊び 

 

パレットスキッパーワンピースも新色です(全5色)

 

 

リネンパレットラウンドブラウス(全8色)

 

春らしい綺麗なお色のお洋服で、お出かけしませんか?

群言堂のお洋服を探しにさしこう岡山大福店・東一宮店へ 『 ゴー!』

 

gotti

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクスフェアーいよいよ開催

2019年03月15日 | 本店

いよいよ明日から本店で『サンクスフェアー』が始まります。

店内には限定の特別お買い得商品や、新入荷の商品がいっぱい。

準備もほぼ完了し皆様のお越しを待つばかりとなりました。

   

 

 

 感謝の気持ちをお届けする年に一度のイベントです。

 

 

 

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしています。

 

=======================

「サンクスフェア2019」

3月16日(土)~24日(日)※20日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう本店(津山市加茂町桑原55)

=======================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経年変化。

2019年03月14日 | 岡山大福店

岡山大福店より

以前から個人的に気になっていた木の経年変化について
ちょっと調べてみることにしました。
工房から山桜の木片を頂いたので、まずは山桜から。

木片の半分を日が当たらないように段ボールで隠したものを
2個準備し、一方には定期的にオイルを、もう一方は何もせずにほったらかしに。
お店で最も日が当たる事務所の窓辺に置いて
検証してみる事にしました。

約一ヶ月が過ぎたので少しは変化が見られるか?

 

 

 

 

 

まずはオイルを塗らずにそのままにしていた方から・・・

写真ではわかりにくいですが早速色の変化がありますね!

 

 

続いては定期的にオイルを塗ったもの・・・

お~、こちらの方がはっきりと差がわかります!


並べてみるとオイルを塗った方が全体的に色が濃いめに
、より変化しているのがわかります。


調べてみたところによると、山桜やブラックチェリーは
色の変化がかなり早い段階から顕著に表れるそう・・・
こうなると他の樹種も気になります!

他の樹種も準備が出来次第、検証してみようと
思います。
また時々ブログでご報告できれば。

KEN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本店「サンクスフェア2019」

2019年03月13日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

3月16日(土)よりさしこう本店にて「サンクスフェア2019」を開催いたします!

日頃のご愛顧に「ありがとう」を込めて、期間限定の特典をご用意いたしました!

 

【サンクスフェア3つの特典】

☆長期間在庫の大特価最大50%OFFあり

☆期間内限定のサンクスプライス品多数

☆工房・各作家より届いた新作家具あり

 

大特価品やサンクスプライス品には数に限りがございますのでお求めはお早めに!

お得なこの期間にぜひお越しくださいませ!

 

スタッフ一同心よりお待ちしております。

=======================

「サンクスフェア2019」

3月16日(土)~24日(日)※20日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう本店(津山市加茂町桑原55)

=======================

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・シロヤマテラス津山別邸~桜の頃

2019年03月11日 | 岡山大福店

本日は日差しがとても気持ちよく、暖かぁ♪

岡山大福店では昨日までのヴィンテージ絨毯とキリム展の展示替えを行っております。

素敵な絨毯を沢山見ることが出来て、とても幸せな時間でした。

皆様のお越しに感謝いたします。

さて、話は変わりますが、

先日、津山のザ・シロヤマテラス津山別邸がオープンしました。

友人などが食事に行き、なかなか良いとの事。

部屋やお風呂からは鶴山公園を眺められるらしい。

これから、桜の時期にピッタリだwwと

早々、母の誕生祝を兼ねて妹と三人でお泊りでも、と予約を検索。

なんと希望日満室・・・

やはり、桜の頃は多いよね。。。

また是非、予定を変更し再チャレンジしようと思っています。

その話を妹にしたら、「なんで津山にわざわざ?」(笑)と。

まぁ、母と妹は津山にいるのでね(笑)そうだよね・・・

誕生日の度に、「どこか旅行に連れて行ってあげようよ」と話すものの、予定が合わず先送りにしてきたので

今年こそは!と思ったのですが、さすがに津山ではね(笑)

 

   遠くまで運転したくないmocoなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビースタッフ春のバッグフェア開催中!

2019年03月10日 | 東一宮店

春の日差しの気持ちよい東一宮店です。

 

先週末から【ビースタッフ春のバッグフェア】がはじまりました!

連日たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

小物を含めて100点近くのバッグが集まりました。

赤や黄色や色とりどりのバッグに気分があがります。

 

男性向けの大きなサイズのバッグも入荷しています!

 

同時に【今治タオルフェア】も開催中です。

今治の肌ざわりのいいタオルやかわいいハンカチを取り揃えております。

3月は転勤や退職など親しい方とのお別れもある季節ですね。お世話になった人へのプレゼントにいかがでしょうか。

 

皆さまのお越しをお待ちしております!

 

ずえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/