HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

14/2/13 城ヶ崎→城山へ

2014-02-13 | クライミング(伊豆)
7:15 駐車場
8:00 城ヶ崎 「サンセット・エリア」

昨日よりさらに状態が悪い中、私が残していたヌンチャクを回収がてら、yくん気合いのRP!

9:00 城山へ移動
まるでスキー場へ向かう道みたいです。


ここからが、予想外の状況に。
城山の山頂へ行く道路は、

みんなで引っぱてもこの大木、動きません。
でも諦めない若者達、
「ええ・・・ここから歩くの?!」と思ったけど、結局登山道から登ることになり、引き返して登山道の駐車場へ。
そこから、雪道ハイキングの始まり。アプローチシューズの中に雪やら雪解け水がジワジワ入ってきます。
2時間くらい歩いて、やっと「ワイルドゴアボージ」へ。

12:30頃? 寒いし岩も濡れてるしで、見学だけして「チューブロック」へ移動。岩の状態は良さそうでしたが、寒さと手足の冷えで、ダウンも手袋も靴も脱げない。登る気満々の若者達も1、2本登ると寒さで意欲喪失。


下山は来た道を帰るのも大変なので、懸垂で南壁を降りることに。
「チューブロック」から少し下がったところにあった終了点から降りました。
4ピッチ100mくらいの高さからの懸垂下降は初めてで、緊張のあまりロープを持つ手に力が入りまくり・・・
地面に降り立ったときは、ホッとしました。

(2ピッチ目懸垂下降中)

南壁から駐車場へ下り、また城ヶ崎へ帰ってきました。(5:15頃?)
二日目のクライミング、ではなく雪道ハイキング&懸垂下降終了。。