![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/2f49758068294a2952bc4d7dda809436.jpg)
山旅の最後は、名古屋城本丸御殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/8abde5cc97ad8ffe1e24a1711d104292.jpg?1715931046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/6fe6c1365dc8f279dc228c3ba69198d4.jpg?1715931046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/36c131c3ecdcdbb2913ab7fe48b62093.jpg?1715933930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/d43c471897e582d0d76f936171200dc9.jpg?1715932351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/c75e4dcbd41283b46ad2c8137e4d2ee3.jpg?1715932888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/eb837b22e1944d0b1b7b0c679d480ca1.jpg?1715932351)
朝の大雨が嘘のように晴れて、青空になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/fdb24a92f62b8c0eb22f0ff1318e0c2d.jpg?1715933016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/37cdf7363bcda16cd2af4fccca1d6e8c.jpg?1715933015)
1615年(慶長20)、徳川家康によって建てられた名古屋城。 黄金の鯱を頂き、史上最大の延床面積を誇った大天守、絢爛豪華な本丸御殿、 さらに鉄壁の守りを固めた要塞としての機能を備え、城郭として国宝第一号に指定された名城でした。 戦災で焼失後も、国内屈指の城郭として国の特別史跡に指定され、 復元された本丸御殿などが、往時の姿を鮮やかに伝えてくれます。
西の丸御蔵城宝館「展示室」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/8abde5cc97ad8ffe1e24a1711d104292.jpg?1715931046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/6fe6c1365dc8f279dc228c3ba69198d4.jpg?1715931046)
復元された本丸御殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/c214e5604dd67991995697afb3058e5e.jpg?1715931046)
表書院…藩主と謁見する広間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/64b5a01ff3daacea10da16bfa5a36f67.jpg?1715931047)
対面所…私的な対面や宴会に用いた部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/16b2de6d31c7b64098e5d56149b46239.jpg?1715931047)
最も絢爛豪華な上洛殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/3819a595f652f71edf5c0b1866dfc272.jpg?1715931049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/c214e5604dd67991995697afb3058e5e.jpg?1715931046)
表書院…藩主と謁見する広間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/64b5a01ff3daacea10da16bfa5a36f67.jpg?1715931047)
対面所…私的な対面や宴会に用いた部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/16b2de6d31c7b64098e5d56149b46239.jpg?1715931047)
最も絢爛豪華な上洛殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/3819a595f652f71edf5c0b1866dfc272.jpg?1715931049)
廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/36c131c3ecdcdbb2913ab7fe48b62093.jpg?1715933930)
釘隠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/e69092354fd8095307a0d1f4db44e612.jpg?1715931049)
音声ガイドを聴きながら見学、見どころ満載でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/e69092354fd8095307a0d1f4db44e612.jpg?1715931049)
音声ガイドを聴きながら見学、見どころ満載でした。
天守閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/d43c471897e582d0d76f936171200dc9.jpg?1715932351)
天守閣と西南隅櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/c75e4dcbd41283b46ad2c8137e4d2ee3.jpg?1715932888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/eb837b22e1944d0b1b7b0c679d480ca1.jpg?1715932351)
朝の大雨が嘘のように晴れて、青空になりました。
3日間の山旅、天気予報が変わり予定していた鷲ヶ岳には登れませんでしたが、「行きたいところリスト」のお城に行けてよかったです。
今回の山旅も綿密な計画のおかげで、「よく遊びよく学ぶ」ことができました。
ありがとうございました。感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/fdb24a92f62b8c0eb22f0ff1318e0c2d.jpg?1715933016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/37cdf7363bcda16cd2af4fccca1d6e8c.jpg?1715933015)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます