沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

東京の夜景

2009年03月10日 | 日々のこと

 旅の途中のハプニングにより泊まる羽目になった東京。久しぶりの東京の夜景。
大都会の高層ビルのシルエットが美しい

 赤坂ニューオータニーのホテルの私たちの部屋のカーテンを開け放つと、前を遮る建物もなく、前にはみどりの森が広がり、なんと素敵な、迎賓館の由緒ある建物も眼下に見える。

 今日は、県立高校受験日。みんな頑張って受験した?今頃、何しているのかしら?

 沖縄は、3月に入ってから寒い日が続き、あんなに降らなかった雨も、ここにきてまとまって降っています。大地が潤って、ダムの水も増えたでしょう。
 今日は、久しぶりに晴れ上がって、気持ちのいい日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニのランチ

2009年03月08日 | 日々のこと

 北海道の旅の最後にカニがでました。「わ~」と喜んでいる人もいましたが、私は食べなれないせいかカニの味がよくわかりません。

 昼は、弁当が多かったのですが、できれば地元の食堂かどっかで地元産の物を食べたかったな。今度は、もう少し、ゆっくりした旅がしたいなと思います。

 カニを家にも送りました。家ではカニなんて食べたことないのに、息子は大好きなようで大喜びです。

 私の旅での楽しみはと聞かれたら、行った先の風景とその土地の人と触れ合うこと。そして、おいしい食事。気の合う仲間との旅は、ぬちぐすいだよね~

 ぬちぐすい:(沖縄の方言)ぬち(命)くすい(薬)。元気が出る薬、または、こころと体を喜ばせて元気にするもの


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の摩周湖

2009年03月06日 | 日々のこと

 旅の最終日、阿寒湖から、いくつもの山を越えて、硫黄岳を見て、その後に、摩周湖へ。霧の摩周湖と言いますが、27年前の摩周湖もこの日も、きれいに晴れた空に、美しい湖面がくっきりと見えていました。

 若かった頃、会社の友人と二人で、函館からバスを乗り継いで、北海道をほぼ一周しました。懐かしい~。

 函館~洞爺湖~札幌~稚内~旭川~層雲峡~網走~斜里~川湯温泉~摩周湖~釧路~新千歳空港

 バスを乗り継いでの9泊10日ぐらいの旅でした。斜里では、海を横に見ながら、風の強い殺風景な風景の中を電車で行くのですが、なにがあるというわけでもないのに、とても旅情を感じてしまいました。

 10月の終わりから、11月に入る季節で、この時、天からはらはらと雪が舞い降りてきました。「初雪」だとガイドさんが。旅行シーズンはとっくに過ぎて、行く先々の民宿や宿はどこもがらがらでした。若かったな~。あの友人は今いずこ?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷のある風景2

2009年03月05日 | 日々のこと

 この写真、ばっちり撮れていると思いませんか?

 ウミネコが飛んでいるのを発見して、急いでシャッターをきったのですが、よかった
ちゃんと写っていました。

 私は、猫が苦手だから?かな、ウミネコも苦手。遠くからならOK!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷は感動!

2009年03月05日 | 日々のこと

 網走でオーロラ号に乗って流氷を見に。


 「流氷なんて・・別にただの氷でしょ」なんて、あまり期待はしてなかったのですが、途中からデッキに出てみると,船が進むにつれ、大きな氷塊が船に掻き分けられ、割れて、氷同士がぶつかったり、沈み込むダイナミックな様に魅せられて、寒いのもなんのその。

 「あ~流氷見られて、よかった」と思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この山なんていう山だっけ?

2009年03月02日 | 日々のこと

 阿寒湖を過ぎてから、ずーと長い間見え続けていた山。富士山のように形がいい山です。

  (この山は雄阿寒岳です。ゴリさんありがとう!)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺

2009年03月02日 | 日々のこと

 北海道には白樺の木がよく似合う。雪の白さを写しているような木肌。
 沖縄にタイワンハンノキという木がやんばるの森で見られますが、その木を見る時、いつも白樺を思い出します。好きだな~白樺。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園 「ペンギンの散歩」

2009年03月01日 | 日々のこと

 旭山動物園のペンギンさんです。このペンギンの散歩を見るために集まった人間の列に驚き!

 でも本当にかわいいペンギンたちでした。一番前の奴が止まると全員の歩みが止まってしまうのですが、それがかわいい。その中の1頭は、きょろきょろして、横道にそれたり、前の奴は、何度かスライディングのように暴れてみたり、人間の子どもの集団のようでした。

 動物園では、この後、ホッキョクグマに見とれてしまい・・・・あの大きな熊が目の前の水に飛び込み、泳ぐ様は実に興味をそそられてしまいました。怖い、見たいで、時間を費やしてしまい、トラや他の動物を見逃してしまいました。

 しかし、旭山動物園は、この寒さの中、大盛況。観光バスがずらっと並ぶ様も圧巻。

 夜は「鶴雅ホテル」の露天風呂の入り、地元産ので乾杯。おいしかった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色2

2009年03月01日 | 日々のこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色1

2009年03月01日 | 日々のこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする