後手番大山先生の手を考えます。
第1問
作戦負けの気配ですが、どうにか耐えます。
A 55同歩 B 82飛 C 51角
第2問
銀取りの受け方です。
A 62歩 B 64歩 C 19馬
第3問
これで盛り返しました。
A 86香 B 33桂 C 33金
第4問
攻防の手です。
A 36馬 B 38角 C 33金
第5問
これでしのいでいるとは。
A 72金 B 82歩 C 52銀
後手番大山先生の手を考えます。
第1問
作戦負けの気配ですが、どうにか耐えます。
A 55同歩 B 82飛 C 51角
第2問
銀取りの受け方です。
A 62歩 B 64歩 C 19馬
第3問
これで盛り返しました。
A 86香 B 33桂 C 33金
第4問
攻防の手です。
A 36馬 B 38角 C 33金
第5問
これでしのいでいるとは。
A 72金 B 82歩 C 52銀
今日の棋譜20190930
昭和44年7月、西村一義先生と第10期王位戦第1局です。西村先生はこの時27歳、名古屋出身です。
大山先生はまたも後手三間飛車です。
西村先生は玉頭位取りに。
ここまでは普通の展開ですが
大山先生は石田流ではなく34金型、かなり珍しい指し方です。
2筋の歩を交換して
65歩には25歩から65歩
55歩には62飛。これでは左右分裂で悪くなりそうですが。
西村先生は55歩を打って銀を下がらせ、65銀に
大山先生は銀をぶつけてさばきます。
西村先生の53銀は、63飛に54歩の意味ですが、76に空間があるので危なさそうです。
87銀も取れず、84飛とかわされてしまいました。後手から52歩もあるので忙しいです。
67金36歩63歩同銀85歩同飛88歩。無理矢理に銀を取りに行きました。
大山先生は角をさばいて桂取り。
西村先生は銀を取り切り、竜を追って
桂取りを受け
角を追います。角を取れば43角があるのですが、飛を渡すのも怖いところ。
37歩成には85歩93竜を決めてから17飛。角飛取り合いで43角72金34角成の時に39飛が王手馬取りになるとまずいのです。
27と同飛19角成。大駒を取り合わない展開ですが、先手から見て銀と桂香の交換、竜馬を作られているので駒損です。
玉の堅さだけが頼りで、香角で竜を取りに行きます。
後手玉も薄いので勝負にはなりました。
67飛には18馬、大山先生は馬を使って受けます。
64歩72銀52銀不成、西村先生は銀を使えたので互角に近いです。
34竜とすれば駒損はほぼ解消できます。逆転しているのかも。
その前に玉頭を継ぎ歩攻め、が甘かったようです。86香を打たれて、先手玉も危なくなってきました。
89香成を取れず(98角が王手銀取り)、大山先生の38角は攻防に利きそうです。
西村先生は角の利きが通る前に83金から清算して84歩(取れば87飛)93玉。
34竜は詰めろ。56角成は詰めろ逃れで竜取り。83金から馬を取って
65角を打てたので、西村先生が有利になったでしょう。
93玉84銀82玉87飛。きわどい手順ですが後手玉を捕まえた感触があります。
71玉に92角成がおかしかった(83銀不成か?)というか、52銀で難しいとは思わないでしょう。18馬の利きがあるので詰めろはかからないです。ここで95銀なら先手よしか。
89飛98香成だと飛を逃げるしかないです。
左右挟撃で先手玉が危なくなり
早逃げも
飛を攻められて困っています。
金金で飛を取られて、97飛が王手馬取り。
92飛成に95桂はなるほどですが、94竜。やはり18馬の利きがあり、後手玉に詰めろがかかりません。
ここまで。
西村先生の57手目53銀の飛取りというのが筋悪でかなり苦しくなったのですが、終盤では盛り返して逆転していると思います。大山先生の怪しい受け方に、決め手を逃しました。
若さの勢い、後年穴熊を指すことからうかがえる筋の悪さ=読みに頼る=腕力が見えます。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1969/07/28
手合割:平手
先手:西村一義5段
後手:大山王位
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二飛(82)
7 2五歩(26)
8 3三角(22)
9 6八玉(59)
10 4二銀(31)
11 7八玉(68)
12 6二玉(51)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5六歩(57)
16 7二玉(62)
17 6八銀(79)
18 5四歩(53)
19 5七銀(48)
20 5三銀(42)
21 6六歩(67)
22 6四歩(63)
23 7五歩(76)
24 5二金(41)
25 6七銀(68)
26 8二玉(72)
27 7六銀(67)
28 7二銀(71)
29 8六歩(87)
30 4二角(33)
31 1六歩(17)
32 3五歩(34)
33 2六飛(28)
34 1四歩(13)
35 5八金(49)
36 4三金(52)
37 7七角(88)
38 3四金(43)
39 4六歩(47)
40 2四歩(23)
41 同 歩(25)
42 同 角(42)
43 6五歩(66)
44 2五歩打
45 2八飛(26)
46 6五歩(64)
47 5五歩(56)
48 6二飛(32)
49 5四歩(55)
50 同 銀(53)
51 5五歩打
52 6三銀(54)
53 6五銀(76)
54 6四銀(63)
55 同 銀(65)
56 同 飛(62)
57 5三銀打
58 8七銀打
59 7九玉(78)
60 8四飛(64)
61 6七金(58)
62 3六歩(35)
63 6三歩打
64 同 銀(72)
65 8五歩(86)
66 同 飛(84)
67 8八歩打
68 5六歩打
69 6八銀(57)
70 3七歩成(36)
71 同 桂(29)
72 4六角(24)
73 8七歩(88)
74 同 飛成(85)
75 7八金(69)
76 8四龍(87)
77 8五歩打
78 同 龍(84)
79 7六銀打
80 8四龍(85)
81 2七飛(28)
82 3六歩打
83 5六金(67)
84 3七歩成(36)
85 8五歩打
86 9三龍(84)
87 1七飛(27)
88 2七と(37)
89 同 飛(17)
90 1九角成(46)
91 9五歩(96)
92 同 歩(94)
93 9四歩打
94 同 龍(93)
95 9五香(99)
96 同 龍(94)
97 同 角(77)
98 同 香(91)
99 2二飛打
100 5二歩打
101 6七飛(27)
102 1八馬(19)
103 6四歩打
104 7二銀(63)
105 5二銀(53)
106 同 金(61)
107 同 飛成(22)
108 6一銀打
109 3二龍(52)
110 6二歩打
111 8四歩(85)
112 同 歩(83)
113 8五歩打
114 8六香打
115 8四歩(85)
116 8九香成(86)
117 6九玉(79)
118 3八角打
119 8三金打
120 同 銀(72)
121 同 歩成(84)
122 同 玉(82)
123 8四歩打
124 9三玉(83)
125 3四龍(32)
126 5六角成(38)
127 8三金打
128 同 馬(56)
129 同 歩成(84)
130 同 玉(93)
131 6五角打
132 9三玉(83)
133 8四銀打
134 8二玉(93)
135 8七飛(67)
136 7一玉(82)
137 9二角成(65)
138 5二銀(61)
139 8九飛(87)
140 9八香成(95)
141 8七飛(89)
142 6六桂打
143 6七銀(76)
144 4八金打
145 5九香打
146 4六桂打
147 3一龍(34)
148 4一香打
149 7九玉(69)
150 7八桂成(66)
151 同 玉(79)
152 9六金打
153 8五飛(87)
154 8七金打
155 同 飛(85)
156 同 金(96)
157 同 玉(78)
158 9七飛打
159 7八玉(87)
160 9二飛成(97)
161 9五桂打
162 9四龍(92)
163 8三銀(84)
164 9五龍(94)
165 8二金打
166 6一玉(71)
167 投了
まで166手で後手の勝ち