気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

桐生市のマンホール

2014-04-15 00:00:09 | マンホール 東海・関東
               
群馬県桐生市のマンホール   絹織物の産地として知られる桐生市、中央織物と機械の歯車、そして周囲には市の花「サルビア」が描かれた桐生市のマンホールです。  市の木は「モクセイ」です。   画像提供:さぬひろさん
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天理市櫟本町の鍾馗さんNo.5 | トップ | 造幣局の「桜の通りぬけ」夜桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八木節祭り (サヌ・ヒロ)
2014-04-15 07:09:17
桐生市で毎年8月に行われている「八木節祭り」に行きました。 「ちょいと出ました三角野郎が~、四角四面の櫓の上で~」という軽快な唄に合わせて輪になって踊る姿は微笑ましいものです。 あのお祭りは、外から見ているより参加して踊っている方が、何倍も楽しいでしょうネ!
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-04-17 23:24:30
サヌヒロさん
こんばんは~
八木節も見ているより参加して踊る方がたのしそうでしたか?
盆踊りもそうですね。
地域の盆踊りの音が聞こえるとウキウキして
踊りたくなりますね。
返信する

コメントを投稿

マンホール 東海・関東」カテゴリの最新記事