気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

造幣局の「桜の通りぬけ」夜桜

2014-04-24 00:02:08 | 大阪

4月6日  平日の晩に造幣局の「桜の通りぬけ」夜桜に出かけました。 4月11日~4月17日まで一般公開されていました。 夜桜は今回が初めてで楽しみでした。 大阪城北詰駅から歩いて橋を渡ると


沢山の露店が出ていて賑わっていました。


雪洞の灯りに照らされて桜が綺麗です。


造幣局では毎年「今年の花」を選んでいますが、今年は「松前琴糸桜」です。 花弁数は40~45枚で、開花後は紅色から淡紅色になります。 移り変わりの濃淡の花が可愛いです。


林二号。  ブーケのような八重の品のある桜です。  種類が多いので色々な桜を幻想的な雰囲気で楽しむことが出来ました。 ありがとうございました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生市のマンホール | トップ | 環水平アーク »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未体験です! (サヌ・ヒロ)
2014-04-25 07:24:46
大阪にいる兄から誘われたことがあるのですが、「通り抜け」は未体験です。
テレビで観る限り、人が多過ぎて、落ち着いて見ていられそうになく、未だに「その気」になっていません。
今回の写真で十分かもしれません。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-04-25 20:29:32
サヌヒロさん
混雑していますがお昼だと131種類の
見たことのない沢山の桜が見られていいですよ。
一つ一つ珍しい桜が見られて
一度は見る価値があるのですが・・・
この写真で十分だなんて残念です。
返信する
Unknown (かの)
2014-04-28 21:38:57
夜桜、いいですね!
さすがかの有名な造幣局の桜ですね。
好みの桜を見つけましたか?
いろいろな種類の中から自分の好きなものを探すのも楽しみですよね。

路上散歩にコメントありがとうございました。
また消えてしまいました。
何度かサイトを開くときにフォルダがありませんと出ていました。
原因はわからないのですが、このところパソコンが唸っていたので、
そのあたりかと思います。
ウィルス対策ソフトの準備が整ったら初期化します。

パソコンに強い娘が嫁に行っちゃったので不安ですが、
いつまでも頼るわけにはいきませんものね、頑張ってみます。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-04-29 07:13:54
かのさん
おはようございます。
全国の桜が見られるので素晴らしい通り抜けです。
一つ一つの桜を見るのはお昼の方がいいですね。
好みの桜を写してもなかなか綺麗に写せませんでした><

今拝見しましたらマンホールもコメント欄も見られましたが
新しいマンホールを掲載しようと思ったら
出来ないのでしょうか?
HPづくりは難しいのですね。
パソコンは確かまだ新しかったですよね。
頑張って下さいね。
返信する
Unknown (かの)
2014-05-01 14:56:32
今日、パソコンをリカバリーしました。
今ソフトを入れてみましたが、ホームページビルダーは途中で拒否されました。
この前は入ったのですが、やはりどこか痛んでいたのかもしれませんね。
しばらくHPは頭から抜いておきます。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-05-01 23:21:51
かのさん
こんばんは~
私にはちんぷんかんぷんですが
HP作りは難しい物なんですね。
いつかできたらいいですね。
また挑戦してくださいね。
返信する

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事