気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

関宮町のマンホール

2014-01-21 00:00:01 | マンホール 兵庫・四国
               
兵庫県養父市旧関宮町のマンホール   兵庫県最高峰の氷の山を背景に町の木「キャラボク」とキャンプ場、そして周囲には町の花「ドウダンツツジ」が描かれた関宮町のマンホールです。  2004年養父町、関宮町、八鹿町、大屋町が新設合併して養父市になりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京阪電車「きかんしゃトーマ... | トップ | 御津町のマンホール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
養父市? (さぬひろ)
2014-01-21 07:45:09
養父市と聞いても、にわかにその場所の見当がつきませんでした。 「ハチ高原」のあるところなんですネ!

どうも、新しい市の名前は馴染みが無く、場所が思いつきません。 まあ、いずれ少しづつ覚えるのでしょうが…。

マンホールの絵柄は、氷の山とキャンプ場なんですネ!
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2014-01-21 18:31:23
さうひろさん
こんばんは~
近くの市町村でマンホールを写したところは
何とか覚えていますが
知らない所がほとんどです。
さぬひろさんは転勤や旅行であちらこちらへ
行かれているので知っておられる所が多いでしょうね。
スキー場があるところみたいです。
今は賑わっているでしょうか。
返信する

コメントを投稿

マンホール 兵庫・四国」カテゴリの最新記事