気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

足利市のマンホール

2018-01-09 21:15:48 | マンホール その他
               
栃木県足利市のマンホール。中央には、徳川家康から足利学校の庠主へ贈られた旗に記されていた〇に学の字が描かれた足利市のマンホールです。 画像提供:mlainsaa831611さん。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御金神社と七草がゆ | トップ | 美味しいカニ鍋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ayaちゃんへ (マリババ)
2018-01-10 15:49:06
いままでに見たこともない珍しいマンホールですね。
○の学の字も面白いですね。
其々地域の意味があるんですね。
周りは、松葉の絵かしらね。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2018-01-10 21:28:01
マリババさん
こんばんは~
字も古い書体で珍しいですね。
周りは松葉のようです。
松の枝に分からない字や言葉を紙に書いて結ぶと、翌日にふり仮名や注釈が付いていたと言う「字降松(かなふりまつ)」の伝説があるそうです。
返信する

コメントを投稿

マンホール その他」カテゴリの最新記事