ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ写真
(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。
玉龍寺の紅葉
2011-12-19 07:16:19
|
紅葉
12月4日 岐阜県下呂市金山町中切1545 TEL:0576-32-2201 下呂温泉を出て2日目は下呂のもう一つの紅葉の名所、中山七里の古刹、玉龍寺へ行きました。 江戸時代に飛騨国主であった金森長近が再建した寺院です。 境内には100本を超える5種類の紅葉が植えられています。 散紅葉も見られて大満足の紅葉狩りでした。
中山七里 国定公園 「釜ヶ淵牙岩」
益田川に岩肌が白く滑らかで突き立っている岩があり牙に似ていることから「牙岩」と呼ばれる岩がありました。
コメント (6)
«
豊川市のマンホール
|
トップ
|
糺の森の紅葉
»
このブログの人気記事
下呂のさるぼぼ神社
宮田村のマンホール
マンホールカード 埼玉県越谷市(A001)
岸和田市のマンホール
五十鈴川 「御手洗場」
伊丹市・荒牧バラ園
雪化粧の金閣寺
伊那市のマンホール
奈良の鍾馗さん
四日市市のマンホール
最新の画像
[
もっと見る
]
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
岸和田市のマンホール
2年前
椎尾神社のシャガ
2年前
椎尾神社のシャガ
2年前
椎尾神社のシャガ
2年前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
雪だるま
)
2011-12-19 08:40:27
全く知りませんでした
世の中にはまだまだ見たい風景がたくさん
楽しみが尽きません
葉裏からの陽光
紅葉を見るには逆光が一番
良い天候で美しかった事でしょう
返信する
玉龍寺の紅葉
(
ukyou
)
2011-12-19 21:58:58
京都と違って人も少なそうですね。
のんびりと紅葉が楽しめましたか?
牙岩 凄いです!
ここの景色もいいですね。
返信する
Unknown
(
松風
)
2011-12-19 22:15:24
こんばんは
これだけの紅葉なのに
写真を拝見すると静かですよね。
いい雰囲気です。
返信する
コメントありがとうございます
(
aya
)
2011-12-20 19:13:59
雪だるまさんへ
逆光で透けて輝いて見える
紅葉が綺麗でした。
写真より実際の方が
もっと色が鮮やかだったんですけどね^^;
返信する
コメントありがとうございます
(
aya
)
2011-12-20 19:16:42
ukyouさんへ
岩のくぼみには一年中雨水がたまり
その水をくみ出して「雨乞い」を
したと言われています。
珍しいものに出会うのも
旅の楽しみです。
返信する
コメントありがとうございます
(
aya
)
2011-12-20 19:20:24
松風さんへ
こんばんは~
ピーク過ぎと言うこともあるのでしょうか
こちらの方は本当に静かで
誰にも合わず
心おきなく写真が撮れました^^;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
紅葉
」カテゴリの最新記事
日本銀行の銀杏の紅葉
宇治 紅葉公園
梅小路公園ライトアップ
霊山寺の真っ赤な紅葉
来迎院の紅葉
今熊野観音寺・鮮やかに彩る
花の寺・勝持寺の見事な紅葉
正法寺・境内の紅葉
洛西・大原野神社の紅葉
金蔵寺を彩る美しい紅葉
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
豊川市のマンホール
糺の森の紅葉
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
岸和田市のマンホール
椎尾神社のシャガ
大阪市のマンホール
滋賀県・豊郷町の雛巡り
名古屋市のマンホール
弥富市のマンホールとマンホールカード
鍬山神社の紅葉
仲秋の名月
夕焼け
金星
>> もっと見る
カテゴリー
マンホールカード
(62)
マンホール 海外
(7)
マンホール その他
(57)
マンホール 石川・岐阜・長野
(125)
マンホール 東海・関東
(106)
マンホール 滋賀・福井
(143)
マンホール 三重
(52)
マンホール 京都
(158)
マンホール 奈良
(148)
マンホール 大阪北部
(217)
マンホール 大阪南部
(59)
マンホール 和歌山
(57)
マンホール 兵庫・四国
(198)
マンホール 岡山・鳥取・島根
(88)
奈良
(426)
京都
(576)
大阪
(673)
神戸
(67)
お出かけ
(684)
旅行
(396)
花
(268)
花のある風景
(86)
紅葉
(158)
レトロな建物
(365)
ロ-カル線
(57)
お城
(123)
雲
(91)
その他・鍾馗
(172)
大和七福八宝めぐり
(8)
関西花の寺25ヶ所
(27)
狛12干支巡り
(91)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
igagurikun/
岸和田市のマンホール
siawasekun/
岸和田市のマンホール
aya/
椎尾神社のシャガ
igagurikun/
椎尾神社のシャガ
aya/
滋賀県・豊郷町の雛巡り
aya/
滋賀県・豊郷町の雛巡り
aya/
名古屋市のマンホール
aya/
大阪市のマンホール
igagurikun/
大阪市のマンホール
igagurikun/
滋賀県・豊郷町の雛巡り
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年03月
2019年02月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
藤の気まぐれ写真
京都Walker
車泊で「ご当地マンホール」
yan3
京・花壺螺暮
旅と散策
花景色-K.W.C.
雪だるま倶楽部
ぶらり旅
奈良雑記
京都 花日記
模糊の旅人
jejeの日記
oumeの徒然日記
四季のつれづれ
花鳥撮三昧
日本マンホール蓋学会
駅からマンホール
旅の浪漫と
彼方へ
石垣島 マーメイド
秋田のマンホールの蓋
鍾馗博物館
鍾馗を尋ねて三千里
彩の気まぐれマンホール館 MyHP
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
世の中にはまだまだ見たい風景がたくさん
楽しみが尽きません
葉裏からの陽光
紅葉を見るには逆光が一番
良い天候で美しかった事でしょう
のんびりと紅葉が楽しめましたか?
牙岩 凄いです!
ここの景色もいいですね。
こんばんは
これだけの紅葉なのに
写真を拝見すると静かですよね。
いい雰囲気です。
逆光で透けて輝いて見える
紅葉が綺麗でした。
写真より実際の方が
もっと色が鮮やかだったんですけどね^^;
岩のくぼみには一年中雨水がたまり
その水をくみ出して「雨乞い」を
したと言われています。
珍しいものに出会うのも
旅の楽しみです。
こんばんは~
ピーク過ぎと言うこともあるのでしょうか
こちらの方は本当に静かで
誰にも合わず
心おきなく写真が撮れました^^;