気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

岐阜城

2011-12-08 07:10:04 | お城

岐阜市金華山天守閣18  岐阜城  建仁元年築城。 織田信長は、斎藤道三の居城でもあった稲葉山城を攻め落とし、岐阜城と改名して居城としました。 後に安土城が建設されるまでの約9年間、天下統一の拠点としたお城です。 飛騨、美濃紅葉33選に選ばれているだけあって天守閣に映える紅葉が綺麗です。 鵜飼で有名な長良川が眼下に見えました。













コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜公園の紅葉 | トップ | 春日神社 (関市) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2011-12-08 11:57:52
ちょっと天気が悪かったみたいですが
紅葉には間に合ったんですね

このお城、山城としては典型的な城で
有事以外は使用しなかったでしょうね
当時の天守が残っていないのが残念ですが
雰囲気は十分ですね
返信する
こんばんは (yamaichi)
2011-12-08 18:33:26
岐阜公園や岐阜城の紅葉は綺麗ですね。
地元ですがあまり気にしていませんでした。
金華山からの夜景が格別綺麗ですので、お時間がありましたらどうぞ・・・。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2011-12-08 19:51:45
雪だるまさんへ
なんとか間に合いました(笑)
天守閣からの眺めは素晴らしいですが
信長の居館は山裾にありました。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2011-12-08 19:57:39
yamaichiさんへ
綺麗な紅葉を見ることができました。
地元だといつでも行けるので
つい気にせず行きそびれますね。
金華山からの夜景綺麗でしょうね。
またいつか行けたら見てみたいです。


返信する
Unknown (松風)
2011-12-08 21:47:38

こんばんは
城に染まる紅葉も
なかなかいいですね。
白壁に紅葉が映えて
いい具合です。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2011-12-08 22:23:06
松風さんへ
こんばんは~
お城に紅葉が映えて本当に綺麗でした。
朝まで降った雨の蒸気が湧きあがって
天守閣から眺める山波は
まるで雲海のように見えていました。
返信する

コメントを投稿

お城」カテゴリの最新記事