
ご近所さんが貝母が咲いたから写しに来ないと呼びに来てくれた。 花が好きなことをご存じなので家に咲いたお花を時々写していいよと言ってくれます。 下向き下限の鐘状花です。 下から写してもこんな感じでしか写せません。 3センチ程の小さなお花でした。

一輪下さったので青空に掲げて下から写してみました。 なんだかクリスマスローズに少し似たお花です。 貝母(ばいも)別名:アミガサユリ。 ユリ科、バイモ属。 薬用植物として鱗茎を咳止めや止血、解熱などの薬用に利用されています。

頂いたお花を飾りました。 ちょこっと花の中の模様が見えて可愛いです。 義母の方が茶花として植えられていたお花だそうです。

土佐水木も咲き始めていました。 淡い黄色でこちらも下向き下限に咲いて可憐です。
お花大好きだけど、ブログを初めて色んな花達と出会いびっくりしてますが、ばいも(貝母)初めて聞き花も見たよ。
茶花なんだ。
珍しいですね。下を向いて咲くんですね。
トサミズキが咲きだしましたか、可愛い小花よね。
もう彼方此方で春だよりだね!
こんばんは~
初めて見た貝母
クリスマスローズの1/3ぐらいの小さなお花でした。
マリババさんはお花をたくさん植えられているので
ご存知と思っていましたが
やはり珍しいお花なんですね。