気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

龍潭寺のほんのり色づき始めの紅葉

2012-11-20 07:12:53 | 京都

11月11日  京都府亀岡市稗田野町太田東谷40  亀岡・龍潭寺。  京都でも紅葉の隠れスポットの龍潭寺。 昔からかんの虫に効き目があると信仰を集めているお寺です。 境内や門の雰囲気がいいことから映画のロケ地としても使われています。 錦秋の鍬山神社から近くなのでこちらも期待して寄ってみたのですが、境内の楓はほとんどが青葉、ほんのり色づいた紅葉があっただけで、一番色づいていたのは駐車場付近の一本の楓だけでした。 こちら見ごろにもう一度訪れたてみたいです・・・。


雨に濡れて紅葉が艶やかです。


駐車場の紅葉がいい感じに紅葉し始めていたので、期待していたのですが・・・あれ!


楓の枝先がほんのり染め始めていました。


池のそばにも少しの紅葉。


境内に進みます。


ロケにも使われた青厳塔や。


庚申堂。


庚申堂の中を見あげると龍の天井画。


もう一度境内を見ます。灯篭の奥には本堂と庫裡。


一番綺麗だった駐車場の紅葉。 見ごろにはまだまだという感じでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵雲禅寺の散り紅葉

2012-11-19 07:13:30 | 紅葉

11月10日  兵庫県豊岡市但東町中山1151  TEL:0796-56-0701    臨済宗大徳寺派蔵雲禅寺(蔵雲寺)の紅葉。 室町時代の画僧、明兆の作と伝わる「絹本著色十六羅漢図」を所蔵。  豊岡・安国禅寺の紅葉を見た後、次の目的地久美浜の如意寺に行く途中、482号線を走っていたら綺麗な紅葉が目に入りました。 道路から一歩入った蔵雲禅寺の門前には赤と黄色の紅葉がとても綺麗でした。 「写真を撮られる方のために掃いていません」と書かれた紙が貼ってありました。 塀の上の楓の紅葉と黄色の絨毯を敷き詰めたような銀杏の散り紅葉の風景に感激しました。 































綺麗な紅葉をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町のマンホール

2012-11-17 07:12:48 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県恵那市岩村町1   岩村城と町の花「7ヤマツツジ」町の木「ヒメマツ」が描かれた岩村町のマンホールです。 下には女城主の里と印字があります。

               
         岩村町2  上部に町章と実稲穂とわらじ、笠、水田が描かれています。

               
岩村城跡公園・太鼓櫓。 岩村城は恵那市の南部に位置し、城山山上海抜717mに位置していましたため、日本三大山城の一つに数えられています。 現在は石垣、郭、移築門が遺構として残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智町のマンホール

2012-11-17 07:12:21 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
        岐阜県恵那市旧明智町   町の木「カエデ」が描かれた明智町のマンホールです。

               
日本大正村。 明治・大正期には養蚕・製糸で栄え、その後窯業が主産業になりました。市街地には西洋文化の影響を受け当時の建築物が残っており、昭和59年に日本大正村として開村しました。 (写真は日本大正村役場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗雲寺の色づき始めの紅葉(久美浜)

2012-11-16 07:12:23 | 京都

11月10日  京都府京丹後市久美浜町新町  TEL:0772-82-0274  久美浜の紅葉の名所・宗雲寺。 庭園の美しさでも知られています。  如意寺から車で2分程のすぐ近くにありました。 如意寺の色づきに比べるとこちらはまだ少し早かったようで、色づき始めの紅葉でした。 緑から赤への移り変わりの紅葉を楽しむ事が出来ました。 見ごろの紅葉を見に再度訪れたいと思うお寺でした。






まだまだ青葉です。
 



















庫裡入口にピンクの可愛いサンパラソルが咲いていました。


見ごろの紅葉を想像しながらまた訪れることを約束して帰りました。


宿に着いたのは3時半すぎ、部屋からと屋上の展望台からの眺め。


沢山のサーファーが来ていました。サーフボードに腹ばいになって波に向かう人達、その中で一人上手く波乗りができた人が見えました。 サーフボードを持つ姿もカッコいいですね(7階の部屋から)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍬山神社の錦秋

2012-11-15 07:13:21 | 京都

11月11日  京都府亀岡市上矢田町22-2  TEL:0771-22-1-23   亀岡の紅葉の名所・鍬山神社(くわやまじんじゃ)。 「普段着の京都」のukyouさんから今年はさらに綺麗ですよとの情報をいただいて、夕日ヶ浦温泉からの帰りに寄ってみました。 境内は色鮮やかに染まり、まさに錦秋の風景がありました。 雨でしっとりした紅葉や散った葉にも趣があり、期待通りの美しい紅葉を見ることができました。


道路沿いの真っ赤な紅葉。 ここから始まっています。


彩り豊かな紅葉の参道を歩きながら


右に目を向けるともこちらもこの風景です。


鳥居。


鳥居をくぐり右側には赤く染まった紅葉。 綺麗に発色しています。


緑やオレンジ、赤が入り混じってとても綺麗です。


とにかく美しいです。


屋根の上には形や色の違う紅葉が落ちています。


雨に濡れた散り紅葉。


雨なのに透けたように見える紅葉が一際鮮やかでした。


拝殿の奥には本殿。 境内を彩る紅葉。


本殿を囲む紅葉も見事です。


もう一度橋のあたりの紅葉を楽しみました。


雨でしたがこれだけの綺麗な紅葉が見られて幸せでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如意寺の紅葉

2012-11-14 07:12:24 | 京都

11月10日  京都府京丹後市久美浜町1845  TEL:0722-82-0163   関西花の寺25か所・第7番札所の如意寺です。 花の寺として四季折々の花が楽しめます。 春にはミツバツツジを見に来ましたが、秋は紅葉が綺麗との事でもみじ狩りに来ました。 カエデや山法師の紅葉が綺麗に境内を彩っていました。 (写真は本堂を彩る紅葉)


不動堂。








みつばつつじ山散策道からの本堂を見下ろします。


紅葉の間から仁王門を望む。


井戸の付近も色付き初め。




子安地蔵。


六体地蔵。


水子地蔵。


振り返って本堂を眺めます。



                    如意寺・11月の花



リンドウ。                     オヤマボクチの花が咲いていました。

可愛い大文字草。

藤袴やホトトギスが咲き残っていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山城

2012-11-13 07:12:42 | お城

11月10日  京都府福知山市字内記内記  紅葉の福知山城。 天正7年(1579)、丹波を平定した明智光秀が築城。 福知山城は、明治のはじめに取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていました。 昭和61年に市民の瓦1枚運動などの熱意によって三層四階の天守閣が復元されています。 内部は郷土資料館として公開され、望楼からの眺望も素晴らしいです。 






















天守閣の石垣は「野面積み」「乱石積み」などと呼ばれ、五輪塔や宝篋印塔など500個余りの転用石が使用されています。


豊磐の井(とよいわのい)


(左)福知山城銅門番所(あかがねもんばんしょ)銅門の脇にあった番所で当時の城内の面影が忍ばせる建築物です。   (右)福知山城石垣の転用石。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安国禅寺・ドウダンツツジの紅葉

2012-11-12 07:12:39 | 紅葉

11月10日  兵庫県豊岡市但東町相田  恒例の夕日ヶ浦温泉のカニ旅行と紅葉めぐりに出かけました。  安国禅寺ではドウダンツツジが赤く色づき見ごろを迎えていました。 本堂からの眺めはまるで一枚の絵画のようで、目を引き付けられました。 安国禅寺のドウダンツツジは樹齢100年以上で、本堂裏庭の築山に植えられ、上下左右に約10m枝葉を広げて見事でした。


境内にも真っ赤に色づいたドウダンツツジ。




裏山からドウダンツツジ越しに本堂を見下ろします。


裏庭。


裏山からの眺めです。 イチョウの黄葉も綺麗に見えます。


絵画のような額縁の眺めをもう一度。


燃えるような真っ赤なドウダンツツジでした。


本堂。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市のマンホール

2012-11-10 07:13:57 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県恵那市(旧恵那市)カラー   恵那市の花「ベニドウダン」が描かれた恵那市のマンホールです。

               
       恵那市モノクロ   市の花は「ササユリ」市の木は「「ハナノキ」です。
  
               
       恵那市親子蓋   木曽川をせき止めた大井ダムにより恵那峡が形成されています。

               
                    市の花「ハナノキ」が描かれた壁画。

     
               大井ダム                     恵那峡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする