フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

℃-ute夏ツアーの足音が聞こえる

2008-05-02 22:15:01 | ハロプロ(℃)

 FCからの青封筒が届き始めていて、今回は8月に行われるステージを中心に先行受付をしているみたいです。
 安倍なつみ誕生日公演、モーニング娘。&宝塚による「シンデレラ」、℃-ute夏~秋ツアーなど。

 この中で今回注目したいのが、℃-ute夏~秋ツアー。昨年は、春は東名阪、秋は全国主要都市のライブハウスを回ってきた℃-uteですが、今回の日程は関東地方を中心に回るツアーでちょっと残念。昨年秋は、札幌と福岡にライブとイベントで各二回ずつ訪れているのに今回は無しなのが惜しまれます。ファンも来てほしいし、メンバーも北海道や九州は行きたい土地だと思うんですがね。まあ、まだこれで終わりかどうかはわからず、二次発表があるかもしれませんが。

★日程

8/16(土) 千葉 松戸森のホール21
14:00/15:00 17:30/18:30
8/17(日) 千葉 松戸森のホール21
13:00/14:00 16:30/17:30
8/24(日) 静岡 アクトシティ浜松
13:30/14:30 17:00/18:00
8/30(土) 神奈川 パシフィコ横浜国立大ホール
13:00/14:00 17:00/18:00
8/31(日) 宮城 ZeppSendai
16:00/17:00
9/13(土) 大阪 NHK大阪ホール
14:00/15:00 17:30/18:30
9/14(日) 大阪 NHK大阪ホール
13:00/14:00 16:30/17:30
9/21(日) 愛知 愛知厚生年金会館
14:00/15:00 17:30/18:30
9/23(火祝) 東京 八王子市民会館
14:00/15:00 17:30/18:30
10/4(土) 群馬 前橋市民文化会館
14:00/15:00 17:30/18:30
 (時間は、開場時間/開演時間)

 それにしても、「それどこのモーニング娘。?」てなくらいに、関東を増やしましたね。でもよく見ると埼玉県がないじゃないですか。7人中4人が埼玉県在住の℃-uteなのに、これは片手落ちです。初日は松戸ではなく、大宮ソニックシティあたりでやれば良かったのにと思います。
 大宮で初日なんて、まるで去年の秋の娘。ツアーを思い出しますが、松戸で初日でも今年の娘。春ツアーだ。やっぱり、娘。ツアー風な回り方なんですね。こりゃ、来年は宇都宮や甲府もありそう。

 関東をいくつも回ったりして、集客は大丈夫なのかと心配になりますが、一番心配なのは「パシフィコ横浜」公演ですね。キャパがなんと「5002人」というではありませんか。埋まるのか?無理そうな予感(弱気)。
 そんないきなりヲタがネガティブじゃいかんだろ!と言われそうですから、良い方に考えてみましょう。

 先日のよみうりランドイーストでのイベントに、たくさんのライトファンの方がやってきました。それを見た私は、この人達をまた℃-ute現場に足を向けさせるには、中野サンプラザクラスの2000人規模のホールでは駄目、それだとFC枠で埋まりチケットが取りにくい。もう少しキャパに余裕がある会場でやるべき!そうすれば、ライトファンがプレイガイドでチケットを買って来場してくれる!と思い、そのような事をイーストイベント翌日にヲタ友に力説したりもしました。
 そして、フタを開けてみたら、さすがプロの仕事です。ちゃんとそういう「キャパに余裕がある会場」が用意されていました。それが「パシフィコ横浜大ホール」だったのです。何しろ、キャパは中野サンプラザの二倍以上。
 昨年秋にZepp TOKYOに二千人以上集めた℃-ute。あれから年末にファンを増やし、合同コンサートでも(多分)℃-uteをもっと観たい!というファンを増やした筈。メンバーもファンを増やしたい気持ちで合同コンサートのステージに立っているようだし、きっと大丈夫だと思いたいです。

 そんなパシフィコ横浜でのステージは、おそらくDVD収録も行われるのでしょうが、一つお願いというか希望があります。それは、
 「ゲスト無しで℃-uteだけのステージを」
です。昨年の横浜BLITZみたいに、DVD意識してゲスト呼ぶと、後からDVD見返す度に拍子抜けしてしまうのです。あの時はセットリストも手が加えられてしまったので、DVDを見返してもツアーの流れの完全再現にならないという問題もありました。
 集客的にどうしてもゲストが必要ならば、ゲストシーンはおまけ映像に収録して下さい。

 そんな要望や集客の心配はともかく、ツアーが楽しみです。3月に出たアルバム曲をやっとコンサートで楽しめるのです。イーストイベントでアルバム曲は歌いましたがショートverだったし、ドドンガドン音頭は合同コンサートでやっていますが、やっぱり単独コンサートで観て聴くのはまた格別。夏までに、更にパフォーマンスに磨きをかけてくると思われる℃-uteのステージ、早く観たい。気が早すぎる?今年の夏のハロプロは、他にも色々コンサートや舞台と、ヲタのしみが過ぎるのだから仕方ありません。夏よ早く来い。

 今回のBGM  B.B.W / フルカワミキ

 3月、4月はデザインを「ブルージュエリー」にしていましたが、5月は「ポピー」にしてみました。デザインにオレンジを使った事が今まであまりなかったような気がしたもので。
 オレンジというと、ハロプロでは「ガッタス」の色のイメージですが、いや「亀井絵里だ!」、「徳永千奈美だ!」、「中島早貴だ!」とか、いろいろ聞こえてきそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする