フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

℃-ute 涙の色イベント in 品川 ~握手会&グッズ編~

2008-05-25 23:04:05 | ライブ!2008
 前回の記事の続きです。今回は握手会の話からスタート。

 ライブが終わり少し経った頃、メンバーが客席右端をスタッフの誘導で通っていき二階に上がりました。どうやら握手は二階から始まるようです。
 ほどなくスタッフから準備するよう指示があり、握手は二階A列からスタート。よみうりランドでは後ろから数十番目で、自分の前に4000人以上が握手した訳ですが、今日は前から20番目くらいでしょうか。こんなスタート時点で握手するのは始めてです。客席を出ると、二階のロビーに設けられた机の前にメンバーは立っていました。前のヲタ達の流れを見てると普通の速さに見えました。しかし、いざ握手始めるとかなり余裕があり拍子抜け。それでは、いつものようにメンバー別感想を握手順に書いていきます。

梅田えりか
 狼では握手会の度に「生梅被害者の会」というスレが立つほど、握手初心者をクラクラさせている梅さん。今日もビューティーでした。「誕生日おめでとうございます」と伝えると、私の前に誕生日の事に触れたヲタはいなかったのどうか、驚いた顔で「おおっ」という表情になり、素敵な笑顔でお礼を返してくれました。梅さん、礼を言うのはこちらです。誕生日の翌日という素敵なシチュエーションのイベントに参加出来て嬉しかったです。

矢島舞美
 舞美は握力充分に握ってくると定評がありますが、自分はいつも舞美の笑顔に気をとられて手の感触の記憶は少し弱いのです。今日は手の感触にも神経を研ぎ澄ませつつ握手。夏ツアーを楽しみにしている事を伝えたら、丸い瞳が細くなるほどの笑顔になり、両手で驚くほどの握力で握ってきました。「これか!」舞美はさすがリーダーですね。そのプロな姿勢に毎度感激させられています。今日の自分は爪が長い事に、家を出てから気付いたので、こちらからはソフトに握手しました。舞美の握力の勝ち(苦笑)。

中島早貴
 なっきぃはいつも、こちらの言葉を待ってからお礼を言う人ですが、今日も真剣な瞳で見つめてきたあと、こちらの言葉に瞳を輝かせて嬉しそうに頭を下げてきました。そんななっきぃの握手を見て、「真面目な子だなあ」と、こちらの心が洗われていくのでした。今日掛けた言葉は「ダンス」について。ダンスに力を入れているなっきぃの励みになったら…と思い選んだ言葉でした。

鈴木愛理
 いつも後ろの係員に握手を強く流されてしまう人気メンバー愛理。しかし、今日は低速でした。「DVD買います!」と限られた時間でメッセージを伝えたつもりが時間余る(苦笑)。愛理が「DVD?」とキョトンとする中、余った時間でもう一度言い直しを決意。「沖縄のDVD買います!楽しみです!」で、ようやく意味が伝わったようで、愛理は「それか!」という感じで軽く頷き笑顔が咲きました。笑った時に見える八重歯が可愛すぎ。

岡井千聖
 今日も千聖は人懐っこい笑顔で身を乗り出して握手してきました。前も書きましたが、握手に参加しているヲタのような前のめりなノリの千聖に、立場が逆だよなあと微笑ましい気分になります。「満面の笑み」ってのは、まさにこれだよな!と嬉しくなる握手です。千聖の握手での握力も舞美に次いでかなり強いです。ナチュラルな良い子だなと毎回かなり好印象な千聖です。

萩原舞
 いつもだとこちらが疲労を心配してしまうマイマイとの握手ですが、今日はまだスタート直後とあって余裕の表情でした。いたずらっ子のようにちょっと上目遣いに笑顔を振り撒くマイマイ。例えるなら、テストで良い点を取った子供のような表情。それはまさに、イベントの出来に自信を持って、どうだ!と胸を張るやんちゃな女の子そのものでした。

有原栞菜
 よみうりランドでは前のヲタのせいで栞菜は涙目、こちらも心で涙でした。
 その時の記事http://blog.goo.ne.jp/seasonz/e/f6be2049961b5a150b427e42791e3c93
 仕切り直しのつもりで参加した今日のイベント。前のヲタがあっさりと終わったようで、栞菜は手持ちぶさたで待ち構えていました。その笑顔大満開。ありがとうございました!と笑顔でしっかりと握手してきた栞菜。そんな栞菜に、涙の色では栞菜の衣装が可愛いと伝えると、「うわぁ」とばかりに表情が崩れて更に笑顔になり、顔を斜めにかしげながら再びお礼を言ってくれました。愛想が悪いと言われる事のある栞菜ですが、人と栞菜の握手を今まで客席で観察していた限り、栞菜に好意的な態度を取っているヲタには栞菜の方から粘ってくれているのを何度も見てきました。そして今日、自分もまさにその状態。握手が終わり手を離したあとも、まだこちらを見続けて会釈。こういう、自分を応援してくれている人への過剰なサービスゆえに、いつも後半は疲れきってしまっている栞菜です。栞菜ヲタはなるべく前半に握手しましょう(笑)。


 こうやって握手の感想を書いていると、改めて℃-uteのプロ意識に驚かされます。お客さんに笑顔で帰ってもらおう!という、ステージ前に読み上げている標語をしっかり実行している事を実感します。
 私は握手会乱発については少し否定的なのですが、コアヲタだけでなく色んな人が握手に参加出来るなら握手会は大賛成です。全国の℃-uteに興味を持っているファンの人々に、℃-uteのプロ意識溢れる握手を味わってほしいなと思うのです。事務所さんよろしくお願いいたします。

 握手会が終わり、出口近くの売場でグッズを買いました。まだ握手を終えた人が少ないから売場は空いていて、すぐ買えました。
 今日は、涙の色イベント限定DVD(楽天応援歌のVなどが収録されている)2000円、涙の色Tシャツ2500円、メンバー写真セット1200円、Buono!コレクションステッカー300円、合計6000円でした。涙の色Tシャツは、一人ずつのイメージカラーの涙がプリントされたデザインです。ハロコンとかで℃-ute応援する時に着たいと思います。

 P.S  二回目公演はなんと、梅さんへの誕生日メッセージコーナーがあり、都会っ子純情のあとにドドンガドン音頭を歌ったそうです。会場はかなり盛り上がり、梅さん号泣で、なっきぃ栞菜ももらい泣きとか。映像で観たい!もしカメラを回していたのなら、DVD化お願いいたします。今年のイベントシーンを集めた「キューティーサーキット2008」という内容で是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

℃-ute 涙の色イベント in 品川 ~ステージ編~

2008-05-25 16:36:17 | ライブ!2008
 ℃-ute「涙の色」イベントに行ってきました。先日書きましたように二枚応募で当選しての参加となりました。早速レポート行きます。

 11:00から開場という事で、10:40くらいに会場の品川ステラボールに到着。水族館の前に凄い列が出来ていましたが、どうやらこれはグッズ列。「℃-uteのイベントで長蛇のグッズ列出来るのか!」と驚きを隠せない自分でしたが、これを読んだ読者の方も同じ思いの方もいる事でしょう。どうやら併売されているBuono!グッズ目当てのヲタが多い模様です。さすがハロプロきってのグッズ売上を誇るBerryz工房の、さらに人気メンバーが所属するユニットです。

 グッズは中で買えば良いなと、奥に出来ていた入場列に着きました。長い列が伸びていて、入場出来たのは11:20頃。グッズは終演後に買う事にしました。
 席はランダムで割り当てられているため、後から来ても前に行く可能性があります。しかし、係のお姉さんから受け取ったチケットに書かれていた席は
「二階A列○○番」
でした。
 二階…。この会場の二階は着席して観ないと行けない決まりなので、これが辛い。汗かく事もなく終わりそうな予感。
 しかし、席に着いてみると案外観やすい場所でした。品川ステラボールは横長の会場なので、一階の端などでスピーカーに視界を遮られるより、二階の方がマシに感じました。 ちなみに、二階は3列までしかなく非常にコンパクトな造り。座席にはドリンクホルダーが付いていました。自分が居たエリアは女の子が多かったです。女の子には身の安全(苦笑)のために二階のチケットを渡しているのかな?そんな細かい配慮はないか(苦笑)。
 開演準備に時間がかかったため、開演は10分遅れと発表があり、11:40イベントスタート。

 前座は、雅と桃子による「みやももちゅ」が登場。桃子がブリッ子して、雅が呆れるという展開。桃子が℃-uteの歴史講座をくねくねしながら伝えたあと、Berryz工房メンバーを指に例えると、小指は桃子、薬指はキャプ、中指は背の高い熊井ちゃん、人差し指は梨沙子、親指は茉麻と説明が始まる。しかし、雅に私が入っていないとツッコミをされ、みやは「クルブシ」と桃子は意味不明な回答。ちなみに、一人足りないぞ桃子。
 会場は割と温かい反応でしたが、客はそれほど二人にはガッツキはせず、あくまで「℃-ute」を観に来ましたという感じで紳士(笑)な対応でした。

 みやももちゅコントが終わり、ステージ暗転で℃-ute登場。客席から歓声が沸き起こりました。一曲目は
「涙の色」
衣装は涙の色のものでした。テレビとかだと映る頻度の少ないなっきぃのダンスを注目しましたが、やはりイイ!軸がぶれないので、小気味良い感じに仕上がっています。フットサルでも、なっきぃはドリブル巧かったから、体のバランス取りが上手なんだろうなと思います。そして、千聖は今日も男前。この衣装を着た千聖はカッコ良い!
 涙の色が終わり、メンバーの挨拶です。舞美が風邪を引いたのか声がかすれてたのは心配ですが、メンバーみんな元気。愛理がマイマイと遊園地に行く約束を楽屋でしたとプチ情報を知らせると、マイマイは学校のテストの話を展開。こういうプチ情報が、ヲタには堪らないのです。

 続いては「キューティーカラーゲーム」。
 影の声が指定した「色」にちなんだ物を、時間内に答えていくというゲーム。答えられなかった場合は失格。時間は短めなので瞬時に回答しなければならず、意外に大変そう。
 梅さんが勝った場合は「ドドンガドン音頭」、舞美か愛理が勝った場合は「イメージカラー」、なっきぃかマイマイが勝った場合は「晴れのプラチナ通り」、千聖か栞菜が勝った場合は「スイーツ→→→ライブ」を歌うというご褒美あり。
 次々と脱落していくメンバーの中、最後に残ったのは中島早貴&矢島舞美。
 先週行われた名古屋イベントでは一度も勝てなかったなっきぃは、勝って歌いたいと決意表明。対する舞美は、名古屋では三回中二回イメージカラーを歌えた余裕からか「勝ちに行っていいですか?」と笑顔。手を繋いで仲良さそうなしぐさの二人の眼には闘志の火花がバチバチと散り、舞美の「ガチンコで行きます」発言で決勝スタート。
 順調に回答していた二人でしたが、お題がオレンジ連発になってくると段々苦しくなってきました。しかし、みかん大好きなっきぃの柑橘類回答連発で舞美敗北。次に歌う曲は、なっきぃ&マイマイによる「晴れのプラチナ通り」になりました。まあ、マイマイは一番始めに脱落したんですがね(苦笑)。

 続いて、「最高級のエンジョイGIRLS」~「YES!しあわせ」と、なかなかシブイ選曲が続き、ラストは「都会っ子純情」。涙の色衣装で歌う都会っ子の新鮮さ!スバラシイ。意外に違和感はナシ。
 特に、梅さんがあの衣装で都会っ子のイントロダンス踊るとかカッコ良すぎ。私は栞菜の衣装が可愛くて好きですが、栞菜に関してはオリジナル都会っ子衣装よりハマってます。
 そして、エンディング台詞「心の中を見抜いてほしい」は、なっきぃでした。これまた新鮮。目の前で観ていたヲタ羨ましい。

 こんな感じで、ステージは楽しく終了。時間は40分くらいでした。このあとは握手会です。
 ~次回に続く~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする