以前、このブログでも紹介した角川のNewtype協賛企画アニメサイト「ドガドガ7」。石川さん、桃子、のっちの三人がパーソナリティを務めてYouTubeで展開しているサイトですが、このサイト内で行われたのっちのコミケレポートで、のっちが「いしよし」という単語の意味を知っていた事を今日知りました(狼発の情報)。
ドガドガ7
http://anime.webnt.jp/nt-special/dogadoga7/
そして、その動画。4分過ぎにその瞬間があります。
アリサが行く♪コミックマーケット74レポート 4
隣のハルヒコスプレの方は「月宮うさぎ」さんだそうです。
月宮うさぎ公式サイト(ブログ有り)
http://usagi-moon.com/
その月宮さんがコスプレを解説している際、ハロプロのコスプレもあるんだよ!という話になり、「いしよし」だの、「いしごま」だの、「あやみき」だとかCP(カップリング)用語が出て来た訳ですが、のっちは意味深な笑みを浮かべて聞いて、しかも意味…というか組合わせを軽く解説しています。今日、初めて聞いた単語では無さそうな態度(苦笑)。
漫画アニメ大好きのっちが、ハロプロのCPネタにも興味があるのかは謎ですが、ハロメンがCPネタを普通に知っていたら、それはマズイだろうという(苦笑)。しかも、のっちはガッタスの仕事で「いしよし」と顔を合わせているし(笑)。
ところが、いしよしという言葉自体は普通に本人も使っているらしく、吉澤さん自身が「いしよし」と言っている映像も観る事が出来ました。
いしよし@生ガッタス
ホントだ。よっすぃ~が普通に使っているわ(苦笑)。まあ、「やじうめ」という言葉だって、舞美が使っていたくらいだから、当然と言えば当然。いしよし=単純に石川&吉澤という意味で使っている言葉なのでしょう。
そんな夢のない結論出さなくても…と、いしよしヲタに怒られそうなので、狼から拾ってきた画像を貼っておきます。
さて、のっちはこのレポートでコスプレと同人誌に強い興味を抱いたようです。月宮さんは、今までハロプロコスプレを何度もやってきたようなので、色々アドバイスをしてくれそうですが、のっちが「いしよしコスプレ」に挑戦するつもりだったら面白いです。音楽ガッタスなら、のっち自前で調達出来てコスプレも簡単。
それは、コスプレではなく衣装という奴か。
そんな、のっちの意気込みを見てください。
これは近いうちに、のっちのコスプレが見られるかもしれません。
※ 但し、次回の冬のコミケのサークル申し込みは終了。