フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

パーフェクトスター・パーフェクトスマイル

2009-02-11 09:53:49 | ハロプロ(ソロ)

 毎週火曜はオリコンのチャート結果が発表されるので、ハロプロ勢の結果はどうだったのかとチェックしています。モーニング娘。が「抱いてHOLD ON ME」で始めて一位を取った時に「オリコン一位がすべてじゃない!」と言い切ったのは、当時のメンバー最年少の福田明日香ちゃんでした(当時中学生)。
 私も歌の良し悪しはチャート結果でランク付けされるものではないと思っているし、世の多くの方々もそうかと思います。でも、やはり応援している人が高順位を記録すれば嬉しい。アイドルは人気商売だから、CDが売れなければ段々と発売ペースが落ちていき、しまいにはCDは出なくなる。だから、チャートの結果は重要なのです。

 前置きが長くなりました。今週の火曜日のチャートチェックの対象は「月島きらり」ちゃんでした。ミラクル小春さんです。
 私は去年くらいから小春がとても好きになり、今では娘。メンバーで一推しかも?という状態です。余談ですが、最近リンリンやれいなも自分の中で株上昇してます。

 小春の明るいキャラはアニメの世界と巧くリンクして、「きらりん☆レボリューション」は女の子達の間で大人気になりました。正直言って、ここまで人気になるとは思っていなかったし、娘。ヲタの多くもそうだったのではないでしょうか?何しろ「ミラクル」というつんくPが小春に付けた形容詞を、ヲタは皮肉を込めて使っていたのが、「きら☆レボ」以前の小春を取り巻く状況だったのですから。
 私も正直売れるのカナと疑心暗鬼になりながらも、期待を込めた記事を書いたりしました。
http://blog.goo.ne.jp/seasonz/e/719f506b2ada46885e996e3234f5633a

 そして先週、おそらく月島きらりさんとしてはラストシングルになるのではないか?と言われている新曲「はぴ☆はぴサンデー!」が発売されました。そのチャート結果を見ていただく前に、今までの月島きらりシングルの売上をご覧ください。

発売日  順位  TOP100 TOP200 初動  累積
06/07/12 *12位 *6週 11週 18,125 38,650 恋☆カナ
06/10/25 **8位 16週 23週 28,132 72,709 バラライカ
07/05/02 **2位 *8週 15週 27,428 57,278 ハッピー☆彡
07/08/01 **9位 *6週 10週 22,755 46,127  きら☆ぴか「はなをぷーん/ふたりはNS」
07/11/07 **9位 *9週 11週 25,223 47,057  チャンス!
08/04/30 **3位 *8週 12週 27,285 49,492  MilkyWay「アナタボシ」
08/07/16 *11位 *5週 *7週 12,449 20,595 パパンケーキ
08/10/29 **8位 *3週 *6週 16,667 25,794 MilkyWay「タンタンターン!」

 この一覧は、狼より拾ってきたものを若干修正しました。作成者の方、有り難く使わせていただきます。

 この売上推移を見て思う事は、「はなぷんよりアナタボシの方が売れたのか!」… ではなくて、パパンケーキからの急激な落ち込みは何だろう?という事です。
 私はちょっと誤解していたところがあるのですが、月島さんのCDは歌がどうこう以上に「カード」が欲しくて買っている子達が多かったという事。CDに必ず付いているカードがメインで、CDは「おまけ」までは言わないにしても、メインではない…そういう形で人気が成立していたようです。
 月島きらり人気が盛り上がってきた2006年秋以降、私は小春目当てで娘。コンサートに女の子のファンが増えるのではないかと期待していました。かつてのミニモニ。ブームの時のように。

 しかし、思ったほどの増加はありませんでした。あくまで「月島きらり」が人気なのであり、「カード」が人気だったのでしょう。
 勿論、その人気を引っ張るために小春がキャラクターに息を吹き込み、月島きらりという女の子を魅力あるものにしていった功績はとても大きいと思っています。小春がきらりちゃんでなければ、あそこまでの大人気にはならなかった! 私はそう思っています。そう思いたいです。

 子供の心は移ろいやすいものです。次から次へとブームは動いていきます。パパンケーキ以降の売上が下がってきたのは、楽曲の出来の良し悪し以上に、子供達がきら☆レボカードに飽きてきたからなのでしょう。

 そして、今週発表された「はぴ☆はぴサンデー!」の結果はこの通りでした。

 9位 9,244枚

 一万枚割れても十位以内に入れるとは、CD不況を物語る数字ですが、複雑な気持ちです。

 アイドルの人気寿命が三年くらいという中、きら☆レボはよくここまで保ったほうなのでしょう。月島きらりさんは本当に今まで頑張ってきました。次は久住小春さんの番です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする