Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

The Museum#9

2012-10-17 | 鉄道写真

 それでは、中国鉄道博物館3回目、日本以外からの輸入SLを見ていきたいと思います。

 最初はKF1 006です(写真)。1936年英バルカン社製、2D2の軸配置は「ノーザン」なる愛称になるそうです。超大型急行旅客用です。

 続いては赤いSL、FD1979(写真)、1939年ソビエト連邦(現ロシア)の製造です。1E1の軸配置は「前進」同様「サンタフェ」、当然重貨物用です。同じ社会主義国として、2両贈呈されたうちの1両だそうです。

 続いてKD7 534(写真)、1947年米ボールドウィン製のコンソリデーションです。

 次は「解放11」、JF11 3787(写真)、1937年米国製のミカドです。

 同じく「解放11」、JF11 3773(写真)、これも同じく1937年米製のミカドです。

 次はPL9 146(写真)、オレンジ色のプレーリー、1922年フィリピン製とのことです。

 続いてSN23(写真)、0.6mゲージのタンク機、軸配置0E0の米製、1929年製だそうです。

 続いては「解放51」、JF51 738(写真)。フランス1926年製のタンク機、軸配置はミカドです。

 最後は、”CLASS ZERO”と呼ばれる旧式タンク機、軸配置0B0のプラネットです(写真)。1881年英製、鉄道草創期のSLです。

 これでSLはほぼ一巡したので、次回は最終回、DL及びELを取り上げたいと思います。

 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする