Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

雪男伝説(2016年)#2

2016-01-09 | 鉄道写真


 それでは、連載2回目は、昨年の撮影画像をお届けします。


 保存車両の撮影の一環で、長野県の保存車両を取材のため、長野市内の工業団地を訪問。某企業の敷地内に国鉄・JR関連の保存車があるのですが、それがパワーアップしたと聞き、行きました。


 そのうちの1両が、DD16 301のラッセルヘッドです(写真)。同機は数年前廃車され、長野車両センター内で解体のため留置されていましたが、そのうちこの部分が難を逃れ、保存されました。


 DD16 0番代から改造された300番代ですが、最後まで現役であった、JR西日本大糸線で使用された304号機も現在定期運用が無く、どうなっているのか。残るのはこれだけとなりそうです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪男伝説(2016年)#1 | トップ | 雪男伝説(2016年)#3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道写真」カテゴリの最新記事