今晩は城崎温泉街の桜並木も満開です。
孫も夜桜見物に
城崎温泉7つの外湯の内の一つ 一の湯 ですね。
宿泊客も入場の順番待ちで並んでおられます。
ではでは
今晩は城崎温泉街の桜並木も満開です。
孫も夜桜見物に
城崎温泉7つの外湯の内の一つ 一の湯 ですね。
宿泊客も入場の順番待ちで並んでおられます。
ではでは
あれから気温も低め、なかなか全体の花びらが開きませんでした。
今日25日に成ってやっと4分咲きでしょうか。
おまけに今日は曇り気温19度の予想
昨日は21度でした。
ではでは
今年の城崎温泉の桜の開花予想24日から25日でした。
私の予想ですが・・・・・笑
今日は少しつぼみも膨らみ少し早まりそうです。
すでにつぼみがはじけて花弁が出始めています。
週明けの22日ごろには城崎も開花宣言になりそうです。
お彼岸も近付き今日はお墓掃除です。
落ち葉もすごいですがしっかりと綺麗に掃除します。
わが愛車の除雪用タイヤショベル、油圧シリンダーのオイル漏れ修理から帰って1週間ほどの1月29日の朝、久々の降雪での早朝稼働後30分ほどで再び同じ油圧シリンダーからオイル漏れです。
早速F&Mトヨタフォークリフトの営業所に連絡し再修理の依頼!
早速修理中の代替え用のトヨタジョブソンを引き取り回送車に積載し持参いただいていました。
その後はまとまった雪もなく経過しておりましたが本日1か月ぶりにわが愛車TCMのボブキャットが修理から帰ってきました。
型式は古いですが使い慣れた愛車TCMボブキャットです。
もう今年は除雪に使用することも無さそうなので明日は保管場所のユラク社員寮の1F駐車場に移動の予定です。
今年は大雪大雪とマスコミにあおられ心配していましたが結果大した降雪もなく弊社グループ除雪車全4台の内3台のバッテリーを新品に交換して降雪に備えていましたがお陰様で除雪の機会も少なくやれやれ・・・チョッピリ残念です。
少し稼働時間が少なく寂しい思いもしますが結構な事と喜ばなければいけませんね。
今日の但馬海岸竹野新港は曇り気温8度
昨日より12度程低いですね。
波は2.5~3mです。
海水の汚れは沈殿し収まっていますね。
城崎温泉もたくさん降った雪もすっかり解けてもうこのまま春が来るのかと思っていました。
おっとどっこい今朝は久々の降雪です。
20センチ以上でしたでしょうか。
早朝早速除雪作業を始めて間もなく先日修理が終わった油圧シリンダーシャフトからのオイル漏れのところが再び大きく破損
オイルが噴出し継続使用は不可能な状況です。
営業時間開始時刻を待って修理の緊急依頼
事が大事なので工場に移送して再び修理することに!
おかげさまで代替え車両があり引き取り時に積載して持って行くとのこと
昼前には届けることができるとのこと
故障してからも雪は降り続き納車が待ち遠しいです。
昼前に予定より少し遅れて納車
機種はTCMボブキャットからトヨタジョブサンへ
先日修理前のTCMボブキャット
バケット幅がTCMボブキャットは大型スノウバケットで幅が1.8メートルありましたがトヨタジョブサンは1.5メートルで幅が狭い分除雪量は少なくなります。
でも代替え機種がありやれやれです。
この雪も今日がピークで明日からは曇り雪の程度
これで終わりになればいいですね。