goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

夏休みミニミニ鉄道展

2017年08月20日 | 出来事

今朝の神戸新聞の但馬版の記事ととして「夏休みミニミニ鉄道展」が掲載されていました。

新温泉町の八田コミュニティーセンターで開催されています。

ちょこっと覗き行くことにしました。

神鍋高原周りで行き神鍋の美味しい「塩焼きサバ定食」を食べて行くことに。

店の名前は「たじま食堂てんの店」です。

ちっちゃな店ですから見落とします。

但馬ドームと道の駅神鍋高原との間の村岡を向って左側、ローソン過ぎると左側に注視が必要ですね。

3回目の塩焼きサバ定食ですがやはり期待は裏切りませんでした。

ミニうどん付きで税込み920円です。

最後にアイスコーヒーを無料プレゼント

ありがとうございました。

新温泉町の八田コミュニティーセンターに到着です。

会場のNゲージの模型50編やレール延長15メートルあります。

模型の走行も行われています。

蒸気機関車の模型各種や旧国鉄資料、鉄道写真なども展示されています。

せっかく来たので毎年この地区で行われている「たらいレースの行われる池」が神戸新聞ニュースとして載っているので一度を覗いてみることに。

新温泉町石橋にあります。

高原のような地区にある池で少し神秘的です。

新温泉町の旧温泉町(湯村温泉の在る所)も少子高齢化で人口減少が激しく小学校や中学校の統廃合、そして高等学校の分校まで閉鎖です。

厳しいですね。

廃校になった兵庫県立浜坂高校温泉分校です。

寂しいです。

移転で廃校になった旧照来小学校

照来中学校は夢ケ丘中学校に統合されて壊され新照来小学校が建てられています。

夢ケ丘中学校に統合された旧八田中学校、現在は上山高原ふるさと館になっています。

旧八田中学校校庭より遠くに見えるのは旧奥八田小学校

八田小学校に統合された旧奥八田小学校体育館

雑草が生え放題の旧校庭

一行政区の旧温泉町だけでもこの通り

わが母校の中学校も私が最後の卒業生で今は統合されて存在しません。

小学校も複式で近年統合されて廃校になるでしょう。

風前の灯小学校です。

さて次女が画像を送ってきました。

ブログを製本して保存するので掲載します。

竹野シュノーケルセンターで開催された子供のシュノーケル体験講座です。

ちょっと緊張していますね。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする