
6日から1泊で岡山瀬戸内牛窓クルージングです。
天候晴れ波無しです。
相生から牛窓迄1時間ちょっとのクルージングです。

まだ豪華客船パシフィックビーナスがIHI岸壁に係留中で三密のクルージング船は気の毒ですね。

快晴で波無しの絶好のクルージング日和


家内も安心しきった表情、ご満悦です。


牛窓ホテルリマーニ専用桟橋に接岸です。


何時も気分はハワイ!ホテルリマーニの桟橋傍のプールです。



今日は昼食もホテルリマーニに予約しています。
GOTOとGOTO地域クーポンで50%割引です。
有難いの「固まり」ですね。

車に乗ることも無く昼から生ビールで乾杯です。
嬉しいですね。
このホテルギリシャ地中海料理が売りのホテルですが・・・・・
私達は和食レストランで!

食後は牛窓散策です。
最初は江戸時代の朝鮮通信使の宿泊所でもあった本蓮寺です。




家内も牛窓岸壁の釣り人と笑談中です。
後ろに見える白い建物がリマーニです。



唐琴瀬戸も干潮に入り潮の流れが時速7㎞から8㎞ですね。

江戸時代に岡山池田藩主が作らせたと言う灯台です。




散策も終わり缶ビールを買って3時からチェックインで客室へ


夕日がきれいです。
まもなく待望の夕食です。

さー乾杯!夕食です。
今晩はビールも日中沢山いただいたので焼酎ですね。
夕食も洋食フランスやギリシャ地中海料理ではなく和食レストランを選択








食後のプールや桟橋付近の散策です。




おはようございます。
朝食はギリシャ料理の朝食です。
朝から私は160gの和牛ロースステーキ
家内は90gのサーロイン
朝食のステーキは生まれて初めてです。
勿論ギリシャ魚料理などもあります。



今日は加西フラワーセンターの見学を計画していたので朝10時には牛窓ホテルマリーナ桟橋を早めに出港
相生に向かいます。
約1時間少々で波もなく相生マリーナへ無事入港

パシフィックビーナスがお出迎えです。

車に乗り換え山陽道を加古川北IC経由で加西フラワーセンターへ向かいます。
途中のドライブインに昼食に立ち寄ります。
其処の店の奥さんが今日水曜日はフラワーセンター定休日ではとの話。
ビックリしてスマホで確認すると奥さんの話の通り
残念ですが仕方ありません。
このまま帰るのも早すぎるので加古川市の古刹鶴林寺に立ち寄ることに
途中志方町の細工所で大きな広いコスモス畑を発見
見物する事に!


花の好きな家内にとってフラワーセンターの休業はショックでしたが志方のコスモス畑で少しは満足できたようです。
30分ほどで鶴林寺に到着
古刹ですね。
聖徳太子の依頼で建立されたようです。
名前はよく知っていましたが訪ねたのは初めてです。
さすが歴史を感じる立派な古刹ですね。
入場料は500円です。
宝物館とセットで800円です。







家内安全、城崎の繁栄、商売繁盛をお願いしてきました。
ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画