船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

今日は城崎温泉ユラク朝市広場の水汲みに

2021年01月31日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

今日は久々の海水汲みです。

天候は曇りのち晴れ、気温8度

波は2メートルです。

トラックに積み置きしている2トンの海水を朝市広場の3号水槽と入れ替え隣の喫茶店で休憩し竹野新港へ

途中竹野浜海水浴場脇の海岸道路は打ち上げられた砂とごみでいっぱいです。

海岸の砂浜を乗り越え道路へ、そして歩道も超えて民家の路地まで砂とごみでいっぱいです。

これだけ打ち上げられているのは初めてです。
相当な波と強風だったのでしょう。
 
 
岸壁に行ってみるとこの数日の高波の影響で海底まで海水をかきまぜたようで海水は濁っていてとても組み上げるような海水ではありません。
沈殿して透明な海水になるには最低2日はかかりそうです。
出戻りはこの何十年の海水汲みの中で初めてのことです。
トラックのタンクが空のまま帰ってきました。
平成8年にユラク朝市広場開店以来、27年たって初めての経験です。
 
さて今日は近大付属豊岡高校地域経営のグループの生徒が旅館業務を体験しビデオ撮影して研究する研修会がありました。
えらい時代です。
今回撮影は2回目です。
生徒さん頑張ってください。
 
ではでは
 
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする