船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

4日ぶりの庭園剪定作業

2021年07月18日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

元社員の世話仕事でストップしていた庭園剪定作業4日ぶりに開始です。

今日の最高気温は34度まで上がる予報

熱中症に気を付けないとと首巻充電式小型扇風機を昨年に続き準備し作業開始

今日は剪定したごみや竹林からの竹の葉の落ち葉を熊手とブロアーでかき集めていた大量のごみをごみ袋に入れる作業から開始です。

軍手をはいてかき集めてもってあるごみを袋に入れるのですが沢山のみみずがごみの中に入っています。

落ち葉の中に住み込んで居たミミズが熊手でごみと一緒にかき集められて集まってしまっているのです。

このままごみ焼却場に連れて行くのは忍びないのでごみを手でつかむ時注意を払いながらミミズを発見しては他の場所に移します。

とは言っても熊手ですくって移動してやるのです。

我ながら優しすぎるのではと思いながらやっています。

実は掴むのは軍手をはいていても気持ちが悪いのではねているというのが本音です。

汗が吹き出します。

汗かきの私はハチマキなしでは汗が目に入って困るのです。

昼過ぎにごみの袋入れ作業は終了し山の草刈りと樹木の剪定作業に取り掛かります。

旅館にお客様の居られない時間帯の作業になるの午前10時過ぎから昼飯は抜きで午後2時半までをめどに作業を終わります。

さて明日は久々の瀬戸内海、社員の岡山牛窓ランチクルーズ6回目、第4班の出港の日です。

天候も晴れ波も無さそうで男女6名です。

安全航海で楽しんでもらいます。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする