船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

湯楽剪定清掃作業

2021年07月31日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

今日は最高気温33度晴れ

毎日外仕事をしていると30度以上の気温になると33度も36度も同じように感じます。

風があるか風が無いかの違いで感じる暑さが変わります。

熱中症防止のため毎日家内が冷たいお茶を途中で現場に差し入れてくれます。

ホッと一息!

途中で女子社員がアイスコーヒーを届けてくれる時もあります。

現在旅館の改造工事作業中の人たちも通りすがりには「今日も蒸すね!熱中症に気を付けてよ!」と声をかけてくれます。

昔私が子供時代には日射病と言って暑い校庭で立っていると倒れる児童生徒が居ました。

近年日射病とは言わなくなり熱中症です。

暑い日中の太陽の照り付ける中日射病

気温が高いと日陰の家の中でも熱中症

何時頃から言い出したのか?

私に相談もなく!

今日も斜面から掃き下ろした剪定した木や葉っぱと一年分の落ち葉なかなか袋つめが進みません。

あと2日は掛かりそうです。

その後は山狩り剪定清掃の場所替えです。

まだまだ今年は終わりそうにありません。

明日は施餓鬼のお世話でロープウエイで温泉寺本堂に上がり午後は薬師庵で役員会です。

明日は作業は中断お休みです。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする