今日は神戸港新港第一突堤に帆船海王丸が係留中で今日から一般公開です。
気温34度非常に暑いです。
案内人の研修生も汗だくです。
日本丸、海王丸共に海上ですぐ側で見たことはあリマス。
特に日本丸はボートで併走したこともありました。
しかし乗船したことは両船とも皆無でした。
同時に今日は舞鶴西港第3突堤で第8管区海上保安本部、舞鶴海上保安部所属ヘリ搭載型3000t級大型巡視船「だいせん」の一般公開もありました。
結局海王丸を選択したのです。
ちょっと指が・・・・・
通信室です。
研修生が船内放送中です。
幹部の食堂権会議室です。
我々もちょっと一休み
副船長室です。
船員、研修生の食堂兼教室です。
ブリッジです。
神戸海事博物館に移動です。
途中震災の爪あとを現状保存しています。
神戸港オリエンタルホテル前埠頭から豪華客船飛鳥Ⅱ59.000トンが丁度出港していきました。
神戸海事博物館の見学の後カワサキワールドの見学です。
神戸きっての高層ビル群です。
最後は竜野市御津町ヤマハ藤田オークマリーナで中古艇の見学を!
その後相生に移動、来週計画している瀬戸内海島巡りクルージングと小豆島シーサイドゴルフコースでのゴルフの為の燃料補給です。
途中御津町国道250号線みつ道の駅から見た家島諸島です。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

今日は地元の夏祭り

西谷不動尊の夏祭りです。
朝から祭りの準備・・・大変蒸し暑い日です。

夕方からの祭り本番になってから雷



まあお陰さまで祭り開始の時間帯になると小止みになり一安心です。

何とか祭りを終えることが出来ました。
やはり祭りの後は




ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。


城崎温泉では毎年この時期に「よさこい」祭りが開催され全国から沢山のチームが来られ賑やかに開催されていました。
昨年10回大会を最後に残念ながら終了してしまいました。

今年は地元有志で兵庫県内の20チーム程の有志を集め「よさこいとか祭り」としてささやかに開催されました。
この祭りに我孫も出場です。


私は生憎瀬戸内海に行っていましたのでじかに見ることは出来ませんでしたので残念でした。

頑張っている様子です。



一番可愛いのが我孫です。


ちょっと・・・あまりにも・・・あつかましい発言で・・・


ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。


天候


波0.5以下・・・・・まあ池のようです。

雲というか霧というか・・・・・

家島諸島の桂島沖航行中

今日は釣り船も沢山出ています。

播磨灘から小豆島、風の子島です。

小豆島を望む

二十四の瞳映画撮影ロケ地を回り小豆島内海港入港

小豆島は味噌と醤油の産地で有名です。
代表的な丸金醤油工場記念館の見学です。
海から眺めた丸金醤油工場



近くには大きなグレースホテル

穏やかな内海湾です。

播磨灘を相生港に向けて右手・・・家島諸島の西島です。

採石場の関係で島全体がはげ山です。


全く揺れない瀬戸内海でした。

自宅に帰って見ると孫の訪問です。
遊びつかれてソファーで眠っています。

やっぱり孫は可愛いですね。
ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

今日は社内コンペで鳥取です。
マイクロバスで旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部です。
このコースは女子プロのトーナメントコースでもあり素晴らしいコースです。
コース整備も抜群です。
さぁ、スタートです。
ナイスショットで
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
月曜日火曜日と久美浜に一泊で,家内の両親、家内の姉さん、私の子供たち家族全員総勢13名で毎年恒例にしています懇親会を行いました。
今年は長男の子供が一人増えてより一層賑やかです。
この旅館は子供の喜ぶ客室キッズルームがあります。
長女夫婦家族は一週間ほど前にも川西の友人家族と一緒にこのキッズルームに宿泊をしています。
夕食もバイキングが売り物の旅館です。
寿司からあつあつの天ぷら、ステーキ、サザエのつぼ焼きなどなど食べ放題です。
皆腹を抱えています。
翌日は観光組みとゴルフ組みに分かれました。
私と長男、そして長女の婿はゴルフ組みです。
近くの久美浜カンツリー倶楽部、私も会員の倶楽部です。
久美浜湾の海岸に沿ったホールが続き、海越しのホールも二箇所あります。
綺麗なコースです。
本当に二年ぶりくらいになるほど行っていません。
しかも昨日は本当に暑かったです。
家内は残り全員で桔梗の花で有名なお寺の庭園の見学です。
先日の神戸新聞に紹介記事が大きく載っていました。
拝観無料で桔梗の形の和菓子とお茶を全員に振舞っていただいたようです。
花も満開、サービスも満点、最高最高 裁判所だったようです。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
今日は兵庫県食品衛生協会の関係の会議で神戸へ
今日は気温はそう高くないのですが神戸は蒸します。
めったに見ることの無い兵庫県庁
この時くらいです。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。