船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

親戚の法事へお参り

2017年08月16日 | 出来事

今日は隣町の竹野町の親戚宅へ法事がありお参りです。

私の亡父の妹さんの嫁ぎ先です。

早いもので、もう亡くなってから13回忌になります。

菩提寺の興長寺で行われました。

今日は昨日より気温も高く晴れ

ご自宅からお寺、そしてお墓、自宅へとの移動は徒歩になります。

汗かきの私にとっては地獄です。

私の父も亡くなってから15年、母は25年を過ぎてしまいました。

母は私が42歳の時62歳で亡くなりました。

私はとっくに母の亡くなった年齢を過ぎてしまいました。

今年もお盆も終わり後4か月で正月がやってきます。

オット!それまでに12月には私の誕生日が・・・・

私も誕生してから68年を年末に迎えます。

平均余命が12.5歳しかありません。

少し焦るような・・・・寂しく悲しいような・・・・

まだ12年もあると考えて残りの人生を存分に楽しみたいと思います。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆で施餓鬼供養

2017年08月15日 | 出来事

昨日は昨年6月92歳で亡くなった家内のお父さんの初盆で菩提寺の竹野町轟に在る蓮華寺で施餓鬼供養が行われ家内とお参りしました。

小雨の降る中でしたが気温も低く涼しく感じました。

本堂に向かう静寂な杉林のある参道です。

本堂では施餓鬼の舞が行われています。

ご住職をはじめ4名の僧侶で読経が行われました。

初盆の檀家は14軒のようでした。

その後皆で家内の実家のお墓詣りです。

夜は私の子供たち家族も含め家内の実家で夕食会です。

子供たちも騒ぎ大賑わいの夕食会でした。

お世話になりました。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京丹後蒲井へ海水浴

2017年08月12日 | 可愛い孫達

近くの京丹後蒲井海岸へ孫たちを海水浴へ

今日は気温も高くなく曇りのち晴れです。

クーラーボックスにローソンでおにぎりやおやつ飲み物を調達して車で向かいます。

トイレ駐車場も泳ぐ場所に近く貝採りの磯もあります。

 

 

まずは蒲井海岸の磯で買い取り

隣の蒲井海水浴場に移動

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユラク朝市広場の清掃

2017年08月09日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

今日は再び気温33度のの予報です。

今日は3人で朝市広場の台風の大水でユラク朝市広場の事務所に入った泥の洗い流しと側溝に溜まった泥の排除です。

作業の途中で菩提寺である温泉寺の法印さんがお盆の施餓鬼参りに自宅仏壇に来ていただくので帰って待機です。

汗ブルブルでベチャベチャなのでシャワーを浴びて着替えなくては・・・・

法印さんお帰りの後、再び着替えて現場へ

3時前には終了し再びシャワーです。

すると旅館の周囲の山の枯れた大きな松が倒木しパントリー近くの洗濯場の屋根に直撃との連絡が

現場に行ってみると庭木の大きく育ったモミジの枝もへし折り洗濯場の屋根に掛かっています。

枯れた古木の松の木でしたがこれも台風の影響被害ですね。

今回は保険もあり業者に作業依頼ですね。

明日は再び病院の内分泌糖尿内科で副腎の診察です。

大きな病気はないのですが70歳に近づくと体もいろんなところに障害や変化が起きてきます。

とほほ・・・・

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号被害発生

2017年08月08日 | 出来事

昨夜から台風の影響で雨脚が強くなっていました。

台風も滋賀県長浜あたりまで移動し雨雲レーダーを見てももう大丈夫と安心して眠りました。

朝6時旅館の夜警フロント社員の二人が雨の関係で道路の水路がつまり溝蓋の鉄板が浮き上がって車が通れないとの連絡が

過去にも数回起きている現象で状況は想像できました。

すぐに着替えて現場へ

夕べの大雨で湯楽前の道路の水路部分の鉄板下のガス水道配管が水路を何ヵ所も横断していますがそこに以前の大型台風時と同じように流木と土砂がつまり鉄板を押し上げ流木やゴミが道路や湯楽下駐車場に反乱朝6:00~撤去作業、近所の方も手伝ってもらって修復作業完了
配管の川底の下に移設を何年も前から市に頼んでいますが予算がないのでガス管や水道管破裂などが起こるまで?手をかけてくれません。
困ったものです。

川の水が道路にあふれ出し朝市広場店舗の事務床にも泥が侵入

湯楽駐車場も道路にあふれ出した水とともにゴミや小さな流木が駐車場に散乱しています。

このゴミの清掃も大変です。

まあ何とか清掃完了

夕刻からは家内と二人で我が家の墓掃除

墓地の中でも山沿いの落ち葉の沢山ある立地です。

私が敷地や通路の落ち葉の清掃と草刈り

家内が墓石の洗浄がいつもの担当です。

今日は蚊も居なく台風一過であまり気温も上がらず1時間余りで清掃完了

これでお盆を迎えることができます。

ああ夜は仏間の掃除、家内は仏壇の清掃です。

お疲れさま

これで先祖も安心して居られるでしょう。

明日は社員三人で朝市広場の側溝の泥上げと事務床の泥の片づけと洗い流しです。

あと少しの山刈りが完了しません。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前に再び池の水漏れ修理と旅館側溝修理

2017年08月07日 | 出来事

今日は無呼吸症候群の定期検診でかかりつけ医へ行く日です。

午後からの診察にしてもらい午前中ホームセンターへ速乾セメントと急速セメントの購入です。

旅館周りの山刈りの刈り込んだ草木の整理で旅館周りにある側溝に大きな穴が開いて水漏れする箇所を発見していました。

今日は台風で雨模様なので山刈も休みで側溝修理と前回の庭園池の水漏れの再修理を行いました。

台風の大雨にも側溝は急速セメントで完全復旧、池の再修理もコーキングを剥がして速乾セメントで修理終了です。

午後になって雨も降りだし3時からヤスダ内科へ定期健診です。

夜になって少し雨脚が強くなりましたが兵庫県北部地方は大きな被害は無さそうでありがたいです。

お客様のキャンセルも二組だけでした。

台風の進路中心の徳島県からも城崎湯楽に来られています。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良です。

2017年08月06日 | 出来事

昨日は地元祭りの準備から本番と気温37.9度の最高気温の中大変でした。

昼からは私も気温のせいか体調が不調でした。

最後の慰労会の時は席に座っていて立ち上がるのもふらつくような感じで我慢しておりましたが精一杯でした。

それでもビールは頂きました。

慰労会の途中から声が出にくくなって心配でした。

帰宅して血圧を測るとびっくり

上が87、下が58程度です。

普通高血圧気味で朝は軽めの血圧の薬を飲んでいます。

それなのに上記の状況です。

今朝も上が105、下が70で血圧の薬は中止しました。

今晩になっても上が105、下が70程度で低めです。

今朝薬を飲んでいないにもかかわらずですから・・・・

まあ何となしに今日は一日は体がだるく自宅でだらだらしていました。

今日は山刈りは中止です。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉寺・行者祭り本番

2017年08月05日 | 城崎温泉の様子

昨日は「城崎ふるさと祭り」城崎温泉駅通りや北柳通りも通行止めにして屋台やパーフォーマンスショーで賑わいました。

21:00から花火大会が開催されました。

城崎温泉は平日毎晩21:00から観光客の皆さんのために短時間ではありますが花火大会が開催されてお客様に楽しんで頂いております。

今日は城崎温泉最後を飾る我らの「行者祭り」が温泉寺境内一帯で行われました。

奉賛会役員の皆さんをはじめ主催三町内会の皆さんにもご協力いただいて朝9:00より準備に取り掛かりました。

今日は城崎温泉のある兵庫北部豊岡地方は最高気温37.9度と灼熱の気候です。

それでも午後1:00頃になると地元の皆さんをはじめ観光客の皆さんが参拝いただきます。

この暑い中本当に感謝です。

 暑い中ご苦労様でした。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者祭りの準備

2017年08月02日 | 城崎温泉の様子

今日は5日に行われる城崎温泉最後の夏祭り「行者祭り」の準備作業の予定日です。

行者祭りは城崎で行われる夏祭りで6月初めに行われる「鼻かけ地蔵祭り」を皮切りに13回行われる各地夏祭りの最後を飾る大きな祭りです。

とは言っても前日の5日に行われる城崎最大の夏のイベント「城崎ふるさと祭り」の開催された翌日が「行者祭り」なのです。

12回も行われた夏祭りで少し祭りに飽きてきた皆さんに最後の最後で行者祭りに沢山参拝してもらわなくてはなりません。

昨年から夜のお祭りだった行者祭りを日中の祭りに変更し柴燈護摩供養および火渡り、そして景品付餅まき大会と内容も大きく充実しております。

今年は夏休みの土曜日に当たり城崎温泉に来られる観光客も多くなる中祭りが行われます。

沢山の参拝者で賑わうことを切に願っています。

今日は祭り当日行われる柴燈護摩の護摩壇作りに必要な桧葉の調達に祭り奉賛会の役員の皆さん15名程度で山に向かいます。

調達場所は城崎温泉ロープウエーイの山上駅の近くの檜林です。

ロープウエーイで上がって頂く役員さんや調達した桧葉を積み込むトラックで上がって頂く役員さんで山上を目指します。

大きな檜木に梯子をかけて檜木の枝を落とし桧葉を集めます。

暑い中役員の皆さんに頑張って頂き護摩壇を作るのに十分な桧葉を用意することができ下山します。

次は祭りの告知と賑わい創出のため「行者祭り」の登り旗を祭り会場、沿道、温泉街に設置します。

これで準備完了、あとは5日の祭り本番当日に沢山の皆さんで賑わうことを祈念するのみです。

皆さんお疲れ様でした。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする