goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

2020 NIPPON地獄の夏マラソン(第9回東京夏+第8回くまがや夏マラソン)出場のお知らせ

2020-07-31 22:38:27 | ご連絡

8月2日に開催されます標記大会10キロの部に9選手がオープン参加させていただきます。

暑さに負けず、走れることに感謝し、がんばります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1177k

2020-07-31 21:41:00 | きゃねこ
ここずっと野菜高くね?
金子です

天気


こんばんは

ここ最近ずっと思っているのですが

野菜高くね??

例年より高い気がするのは金子だけでしょうか??

そんな中で安い野菜を見かけるとつい買ってしまいますね😅

今日はピーマンと手羽元が安かったので




モリモリ酢鶏

しっかり味が付き美味しかったです🙆‍♂️


はい


ようやく夏が夏らしくなってきましたね

気温が上がっている時のjogは控えめに言ってキツイです


笑笑

いつもなら重心の位置、股関節の屈曲角度、腕の引きに対する体幹の力のベクトル

一歩一歩複数の動作が滞りなくできているか

修整が必要な箇所はどこか
どんな動かし方をしたら理想的なフォームに近いのか

などなど考えているのですが


何も考えたくなくなります笑

心頭滅却すれば火もまた涼し

全てを滅却しにかかるからです

多分、、、


笑笑


夏に強い選手とそうでない選手

もちろんキーワードは暑さです

つまり暑熱順化ができているかどうかにあると思います

涼しいクーラーの効いた部屋で過ごせば当然外の暑い環境には耐えられません

だったらクーラー消せばいいじゃん

と思ったのですが

もし

寒い冬に慣れるために暖房を消せ

と言われたら

躊躇なく中指を立てるでしょう、、、

金子は夏の自室クーラーなし生活9年目なのでちゃんと暑熱順化すれば室温37度まで耐えられます(昨年は最高室温37度)

それでも夏の練習はドキつい練習でした

30度を超える暑さの中荷物を背負って13kmちょっとを給水なしで走ったりと

色々身体に刺激を与えて耐えられる身体を作ってきました

当然パフォーマンスは下がりますが

下り幅が小さい気がします

結果として何が良いか悪いかは決められません

ただ夏になるとパフォーマンスが恐ろしく下がる選手はいま一度生活スタイルを見直してみてはいかがでしょうか?

クーラーを頑なに使わないのはオススメしませんので何かやる場合は最悪を想定して対策をとりながらやってくださいね😇

それでは今日はこの辺で

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする